おしゃれなガラス製ボウル

美しいデザインのガラス製ボウル

ガラスの中にふわりと漂うマーブル模様。このミストとコバチは、私たちを魅了する美しい世界観があり清涼感を演出してくれるガラス食器です。一つ一つが熟練された職人による手作りで、機械生産とは違い、優しい風合いを感じることができます。

真上から見た時の美しいマーブル模様が食材の持つパワーを最大限に引き出し素敵な演出をしてくれます。
いつものそうめんもこのガラス食器に盛り付けて涼しげなシーンを楽しんでみて下さい。

職人の手作りガラスのため、サイズ、形、マーブル模様に個体差があります。重厚感がありながら、ガラスの中にふわりと漂うマーブル模様は世界で1つだけのデザインです。お届け致しました商品を是非お楽しみ下さい。

おしゃれなリュック

大容量で使いやすい、カジュアルなバックパック

marimekko イメージ北欧フィンランドを代表するテキスタイルブランドmarimekko(マリメッコ)。1951年、アルミ・ラティアとヴィリオ・ラティアによる「斬新でユニーク、飽きが来ないかつ美しい商品を生み出したい」という思いから誕生しました。

UNIKKO柄をデザインしたMaija Isola(マイヤ・イソラ)をはじめとして国内外のデザイナーがファッション・インテリア・バッグ・生活雑貨など多岐に渡り商品を発表しています。
そんなmarimekkoより、大容量のバックパック「ROADIE BAG Buddy(ローディー バッグ バディ)」が登場しました。

こちらのバッグの魅力は、抜群の収納力。フロント部分に2箇所、両サイドにそれぞれ1箇所、背面に1箇所の収納ポケットついており、A4サイズのノートや雑誌から、鍵などの小物まで スッキリと収納することができます。また、マチが広く、バッグの口が大きく開くので、 簡単に物の出し入れのも嬉しいポイントです。

素材にはナイロンを100%使用。汚れにくい上に軽量なので、普段使いはもちろん アウトドアでも活躍してくれます。さらに、物をたくさん入れても肩が疲れにくいように、 ショルダーにはクッションが入っているなど、使いやすさも考えられた作りになっています。カラーはブラックとグレーに加えて限定カラーのレッドもご用意しました。どれもシンプルなデザインなので、男性にも女性にもおすすめです。

大容量で使いやすいmarimekko ROADIE BAG Buddy。普段のお出かけからハイキングなどのレジャーまで、幅広く活躍してくれるアイテムです。

おしゃれで涼しい夏用スリッパ

Le dd (レ・ディーディー) スリッパ Le dd DREAM

Le dd (レ・ディーディー) スリッパ Le dd DREAM red

履いていない履き心地

サッカーウェアで有名なイタリアのLotto Sports(ロットスポーツ)が、裸足のような軽さと快適さを求め、独自のテクノロジーを活かした素材で理想的で快適なスリッパを作りました。

こちらのルームシューズは、「第二の皮膚」のような履き心地が世界中で愛され、国内でも10年続くロングセラーとなっています。

マシュマロのようなやわらかい質感が特徴で、滑りにくく、長時間履いていても疲れません。
片足の重さはたったの44グラム(Sサイズ)。履いていることを忘れてしまうくらいの超軽量。甲の部分が深めに作られているため足に吸い付くように固定され、歩いてもパタパタしません。

Le dd (レ・ディーディー) スリッパ Le dd DREAM red

抗菌、抗カビ加工に加え、洗濯機で丸洗いも可能なのでいつでも清潔に保てます。穴があいているため通気性がよく、夏場でも快適にお使いいただけます。

使って実感する心地良さ

柔らかくコンパクトに折り畳めますので、旅行用ルームシューズとして気軽にお出かけの際に携帯できるスリッパです。

Le dd (レ・ディーディー) スリッパ Le dd DREAM red

旅行や出張に出かける機会のある方への贈りものに、お引っ越しのお祝いにとお使いいただきたい、おすすめのスリッパです。

Le dd (レ・ディーディー) スリッパ Le dd DREAM red

シンプルなデザインのおしゃれなトースター

独自のスチームテクノロジーと完璧な温度制御によって最高の状態のトーストを実現

BALMUDA The Toaster(ザ・トースター)は、最高の香りと食感を実現する究極のトースター。
バルミューダだけのスチームテクノロジーと完璧な温度制御が感動の味を実現しました。最高のトーストとは、表面にさっくりと焼けたきつね色の薄い層があり、中はたっぷりの水分を含みつつ熱々に温まっているもの。トーストを科学の目線で徹底的に追究し、独自のスチームテクノロジーと完璧な温度制御によって誰でも簡単に、驚くほど美味しいトーストを作ることができます。

BALMUDA The Toasterで調理をする時は、給水口に5ccの水を入れてください。運転が始まるとスチームが庫内に充満し、パンの表面は薄い水分の膜で覆われます。水分は気体よりもはるかに速く加熱されるため、パンの表面だけが軽く焼けた状態になり、パンの中の水分やバターなどの油脂成分、香りをしっかり閉じ込めたまま、本格的なヒーター制御で焼き上げを開始します。
そして、3つの温度帯を完璧に制御して、最高の状態のトーストを実現。ひとつはパンの中のやわらかさと風味がよみがえる(デンプンのα化)60℃前後の温度、もうひとつは表面がきつね色に色づき始める160℃前後の温度、そして焦げ付き(炭化)が始まる220℃前後の温度帯です。

最高のおいしさを実現するためにトースト、チーズトースト、フランスパン、クロワッサン、クラシックの5つのモードが用意されており、これは、例えば普通の食パンと上に具材が乗っている食パン、クロワッサンでは、中が温まりはじめる温度、表面が色づき始める温度が異なるからです。それぞれのパンで最高のおいしさを引き出すために用意されたモードです。

もちろん、スチームと温度制御を使用しない、従来トースターと同じく上下のヒーターだけをシンプルにつけるクラシックモード(300W・600W・1300Wの出力から選択可能)グラタンやクッキー、冷凍食品やお餅の焼き上げなど、従来のトースターができることはもちろん全部できます。

おしゃれなジュースジャー

飲み物を引き立てる リサイクルガラス製のジュースジャー

WECK イメージ1900年の創業以来、キャニスターの製造開発を専門に行ってきたガラスメーカー、WECK(ウェック)社。そのWECK社から、飲み物の保存に便利なジュースジャーが登場しました。

こちらの商品は1Lの大容量なので、牛乳やオレンジジュースなど紙パックの飲み物をそのまま入れ替えることが可能です。くびれのある美しいデザインは、食卓を上品に演出してくれます。注ぎ口に向かってくびれた形になっており、液ぎれしにくいのも嬉しいポイント。フタは密閉性の高いプラスチックカバーや木蓋(別売り)に変えることでより使いやすくなります。

素材にはリサイクルガラスを約50~70%使用しており、環境にも配慮されています。また、ガラスは特別な脱色剤などを使わず、本来の色合いを生かした薄緑色になっています。過剰な装飾を施さず、アンティークガラスのような素朴で味わいのある見た目も魅力の1つです。

見た目の美しさと使いやすさが魅力のWECK ジュースジャーは、飲み物を注いだり、冷蔵庫にしまうなどちょっとしたことも楽しくしてくれます。毎日の暮らしのワンシーンを上品に演出してくれるアイテムです。

おしゃれなフィルター付きワイン型ボトル

毎日の食卓が楽しくなる、フィルター付きワイン型ボトル

HARIO イメージ 今や世界中で高い人気を誇る耐熱ガラスメーカー「HARIO」からワインのようにお茶を楽しんでもらうために作られた「フィルターインボトル」が登場しました。

一般的なワインボトル(750ml)と同じ容量で作られたこちらのボトルは、テーブルに置いてあるだけで、食卓をスタイリッシュに演出してくれます。ポンと栓を外して片手で注ぐ様は、レストランのようで新鮮な感覚です。

茶葉を直接ボトルに入れてそのまま注ぐことができるので、「水出し茶」を作るのに最適です。水でじっくり抽出するお茶は、まろやかで旨味たっぷり。毎日のひとときを、さらに至福の時間にしてくれます。シリコン製のフタと一体化したフィルターが、茶葉をしっかりとキャッチしてくれて、目詰まりしないのが嬉しいですね。注ぎ口はワインボトルのように細口ですが、ボトル自体は広口タイプで洗いやすく、フィルターも取り外せるのでお手入れも簡単です。

緑茶や紅茶はもちろん、水出しコーヒーを作ったり、ジュースを移し変えてもいいですね。お好きなフルーツを入れてサングリアを作るのもおすすめです!また、ボトル部分は耐熱ガラスなのでホットにも安心してお使いいただけます。

冷蔵庫のポケットにもすっきり収まるスリムサイズで、グリーンを緑茶、レッドをルイボスティーにと種類によって使い分けてもかさばりません。
ホームパーティーで、ワインと一緒にそのまま置いておけるボトルは様々なシーンで活躍してくれそう。これからの季節、冷蔵庫に常備して気分を盛り上げてください。

おしゃれなアイスキューブ

溶けない、味を薄めない 石から生まれたアイスキューブ

冷たい飲み物を楽しみたいとき、たくさんの氷を入れて冷やしますよね。しかし、時間が経つにつれて氷が解けて味が薄まってしまいます。「最後まで美味しく飲みたい!」という方におすすめしたいのが、「SPARQ(スパルク) アイスキューブ」です。

こちらのアイテムは、「ソープストーン」という特殊な石を使って作られています。ソープストーンとは、20億年以上前から存在する滑石の一種で、熱や冷たさを長時間蓄える性質を持っています。

使い方は、2~3時間ほど冷蔵庫に入れて冷やすだけ。氷と違い、溶ける心配がないので、味を薄めることなく長時間冷たさをキープしてくれます。また、無味無臭のため、飲み物の味や香りを変えることなく使えるのも嬉しいですね。半永久的に使えるので、SPARQがあれば氷を作る手間も省けます。12個入りなので、半分使って、もう半分は冷却しておけば急な来客の際も安心。スタイリッシュなパッケージに入っているので、贈り物としても喜ばれます。

味を薄めることなく、冷たい飲み物を楽しめるSPARQ ストーンアイスキューブ。買ってきたばかりのビールをすぐに飲みたい!という時に使えば、味を変えることなく、キンキンに冷えた状態を楽しむことができます。むし暑い日はもちろん、お風呂上り、お友達とのコーヒータイムなど、様々な場面で欠かせなくなるアイテムです。

おしゃれな救急箱

暮らしに溶け込む 木製の救急箱

オリジナル商品から作家や工房とのコラボレーション作品まで、幅広くアイテムを展開する雑貨メーカー「倉敷意匠(くらしきいしょう)」。日用品として日々の暮らしで使われていくことで、そのもの自体がより美しく育っていくような、使う人にとってかけがえのないものを生み出しています。
その倉敷意匠から、木製の救急箱が届きました。

昔ながらの形と、レトロな雰囲気を感じさせる持ち手や留め具などのパーツ。これらは、何十年も変わらず受け継がれてきた定番のデザインです。

一見シンプルな四角形ですが、中には取り外しができるトレーや、ハサミやピンセットを収納するスペースが確保され、実用性に優れたアイテムとなっています。絆創膏から飲み薬、体温計などの救急セットをひとまとめに収納しておけば、いざという時に探し物をしなくて済みますね。

本体部分に使用しているのは、木目の美しいナトー材。使い込むほどに味わい深く、自分仕様に変化していく様子がお楽しみいただけます。
昔からずっと使っていたような、どこか懐かしさを感じさせる救急箱。あなたの暮らしに溶け込んで長く愛用いただけるアイテムです。

おしゃれな八角形トレー

軽くて丈夫な素材で作られた、使い勝手の良い八角形トレー

国内外のインテリアグッズを扱うセレクトショップ「craft_one(クラフトワン)」より、使い勝手の良い八角形トレーが届きました。

こちらのトレーは、古紙やフレッシュパルプが主原料のペーパーボード“パスコ”で作られています。パスコは数あるペーパーボードの中でも特に丈夫でしなやかさのある素材で、靴の中底や自動車の内装材、梱包材などにも使用されています。また、軽くて持ちやすく、自然派素材なので手触りも良いです。

シンプルな形だからこそ、ディテールにこだわって作られています。パスコを繋ぎ留める部分のリベット(接合部品)加工を両面から施すことによって、外側だけでなくトレー内側部分も綺麗な仕上がりになっています。職人の手作業により丁寧に打ち込まれたシルバーのリベットが、トレーの落ち着いた色に対してアクセントになっています。

八角形の形状は機能的でもあります。角の部分に指や手が添えやすくなっており、持ち運びしやすいです。また、重ね置きもできるので、使わない時はコンパクトに収納できます。

バリエーションは正方形のMサイズと、横長のSサイズの2種類。カラーはホワイト、グレー、イエロー、ネイビーの4色です。色調に統一感があるので、同色で揃えるのはもちろん、好きな色で組み合わせて使うのもおすすめです。

玄関やリビング、デスク回りなどの、ちょっとした小物入れや、キッチンの整理整頓に、丁度良いサイズです。ディテールにもこだわった、軽くて丈夫な八角形トレー。色んな用途でぜひ使ってみてください。

おしゃれな台所用スポンジ

毎日の家事が楽しくなるキッチンアイテム

型染め、プリントによるオリジナルの染布(せんぷ)を制作する松永武と高井知絵のユニットkata kata(カタ カタ)。
今回ご紹介するのは、彼らがデザインした毎日の家事が楽しくなるポップアップスポンジとスポンジワイプです。

絵柄は可愛らしい「くま」と「かもめ」の2種類。kata kataのデザインのモチーフとなるものは日々の生活の中で感じる全ての事柄。動物、昆虫、植物、風景…布を広げた時に物語が想像できたり、会話が生まれる様なデザインを手掛けており、今回のくまとかもめにも彼らのそんなメッセージが込められています。

ポップアップスポンジは最初は薄い紙の様に平たいですが、水を含むとむくむくと膨らみます。柔らかいので、食器はもちろん、テフロン加工のキッチン製品や漆器、ガラスなどを傷つけずに優しく洗うことができます。キッチン以外にも、洗面台やお風呂場など様々な場所で使用することが可能です。素材には吸水性と速乾性に優れたセルロースを使用。煮沸消毒ができるので、清潔にお使いいただけます。手に取る度に幸せな気持ちになれる可愛らしいくまとかもめの姿をしたスポンジです。

スポンジワイプは、1949年にスウェーデンで誕生して以来、北欧やドイツでは「フキンと言えばこれ」と言われる程の定番アイテム。吸水性と速乾性が高い優れものです。水で濡らして、軽く絞ってから使います。片手で絞れて、食卓などをサッと拭くときに便利。また、食器の水切りマット、ボウルの滑り止め、おしぼりなど様々な用途で使えます。使った後、すぐに水で洗い流せば汚れがスッと落ちます。醤油やソースが付いても染みになりにくいのは嬉しいですね。こちらは素材に100%天然コットンを含んでおり、洗濯機洗いができます。

ポップアップスポンジ、スポンジワイプどちらも100%天然素材でできているので、土に埋めると自然にかえります。環境への配慮も嬉しいですね。
表情豊かなくまとかもめのキッチンアイテム。可愛くて便利で、毎日の家事が楽しくなります。