染色工芸家で人間国宝でもある芹沢けい介に師事した染色家・小田中耕一氏のカレンダーです。
季節の風物や美しい手仕事をモチーフにデザインし、型染に仕上げました。
月ごとに異なる図案を用い日本の四季を色鮮やかに表現した、おすすめのカレンダーです。
染色工芸家で人間国宝でもある芹沢けい介に師事した染色家・小田中耕一氏のカレンダーです。
季節の風物や美しい手仕事をモチーフにデザインし、型染に仕上げました。
月ごとに異なる図案を用い日本の四季を色鮮やかに表現した、おすすめのカレンダーです。
小学生になったお子さまに向けて作られた、学校生活に特化した4月始まりのカレンダーです。
学校生活に合わせて週の始まりは月曜日から。 難しい日付の読み方にだけふりがな付きです。
月の満ちけや和風月名入りで、 眺めているだけで ちょっとしたお勉強になる情報を取り入れています。
親子で一緒に使える付属のシールには、学校行事が盛りだくさんで 「保護者会」や「給食なし」など 保護者にとって役立つシールも揃っています。
4月始まりの学校カレンダーは、新入学祝いの贈り物にもぴったり。小学生向けのおすすめのカレンダーです。
朝日や木漏れ日、窓から差し込む光など、日常に降り注ぐ光を写真とグラフィックで表現したカレンダーです。
流れる季節の中で差し込む光は歌をうたうように揺らぎ、音色を奏でるように輝く。その一瞬一瞬を切り取りました。
まるで騙し絵のようにカレンダーに差し込む光をお楽しみください。
風に揺れる草木が影を落とし、陽は注がれる。そこにまるで光が差しているような心地がする、おすすめのカレンダーです。
渡邉良重とほぼ日がつくるアパレルブランド「CACUMA(カクマ)」。
大人のための日常着をテーマとして、着心地がよくオリジナルプリント柄が特徴のアパレルブランドです。
このテキスタイルを紙に置き換え、カレンダーとして再構成しました。
金の箔押しが施された月があったり、マットな黒のインクを使用していたりと、紙ならではの印刷のこだわりが詰まっています。
CACUMAのパターンはグラフィックデザインとしても美しく、遊び心が散りばめられてる、おすすめのカレンダーです。
商品はこちら:D-BROS(ディーブロス) CACUMA Patterns 壁掛けカレンダー 2026年版
用紙はそれぞれ計算された大きさに断裁され、引っ掛けるだけでそれぞれの紙がズレて下の紙が差し色のように重なります。
2026年版では、9-10月、11-12月が2枚を重ねて楽しめる仕様になっています。
カレンダーの用紙と、棒、糸が1セットになっています。棒の両端に付属の糸を結びつけ、カレンダーの用紙を引っ掛けて飾る仕様です。
糸の長さは飾る場所や好みに合わせて調整し活用できる、おすすめのカレンダーです。
商品はこちら:D-BROS(ディーブロス)TOMORROWS 壁掛けカレンダー 2026年版
季節とともに移ろう大樹の表情を楽しめるカレンダーです。
大樹をデザインモチーフにしたカレンダーです。
葉が芽吹き、青々としげり、実をつけ、紅葉する。季節とともに森の生き物が集まり、木の表情が移り変わっていきます。
のりやハサミなどを使わずに、簡単に組み立てることができるペーパークラフトカレンダーです。
商品はこちら:グッドモーニング 卓上カレンダー ツリー 2025年
ポップでカラフルな絵付けや食器や絵画作品が人気の、SUBIKIAWA SYOKKITENのカレンダーです。
1枚の絵のようなデザインで、インテリアとしてもお楽しみいただけます。
高級紙・ヴァンヌーボを使ったこのカレンダーは、1枚1枚切り離されています。
ピンでとめる、額に入れる、クリアファイルに入れて持ち歩くなど、自由に活用できるおすすめのカレンダーです。
休日は土日だけじゃない、自分だけの休日がわかるカレンダーです。
レモンイエローの用紙、ホワイトの用紙が交互に計13枚セットされています。
イエローの月は次月のホワイトが休日の色となり、ホワイトの月はイエローが休日の色となる仕掛けです。
カレンダーの日玉の上に切り込みがはいっています。切り込みを折り返せば、どんな日もアーチがついた休日になります。
土日祝だけが休みではない、シフト制や不定休の方におすすめしたい マイホリデーカレンダーです。
休日だけでなく、特別な日や習い事の日に印をつけてご活用もできる、おすすめのカレンダーです。
イラストレーター・テキスタイルデザイナーのムラタトモコ氏によるイラストの壁掛けカレンダーです。
インテリアにぴったりの暮らしに寄り添うカレンダーです。
カレンダー部分も主張し過ぎず、全体の雰囲気とマッチしています。
日曜始まりで 祝日の名称や 旧暦の月名、六曜全てを記載してあり書き込みスペースも広くて実用的なカレンダーです。
商品はこちら:MATOKA マトカ 『LIFE|ライフ(ムラタトモコ)』 壁掛けカレンダー 2026年
ポスターのような、絵のような、写真のような、カレンダーです。
カレンダーをなびかせる心地よい風。窓から差す陽の光。そんなカレンダーを壁に飾った姿を写真におさめました。
カレンダーを飾ったとき、自分の部屋の中にまたひとつ別の景色があるような、不思議な感覚に誘われるカレンダーです。
風が流れるようにカレンダーはなびき、気持ちの良い風景が12ヶ月を楽しませてくれます。
ポスターのような、絵のような、写真のような、カレンダーです。風が流れるようにカレンダーはなびき、気持ちの良い風景が12ヶ月を楽しませてくれます。
商品はこちら:D-BROS(ディーブロス)sing, sing – 光がさす、風がうたう- 壁掛けカレンダー 2025年版