我戸幹男商店の曲線デザイン&木目が美しいMATE-VARI さくら椀です。 モダンなデザインに、匠の技、職人技、丁寧な手仕事が、つまった逸品です。
木のあたたかみを日々の食卓で感じていただけます。
商品はこちら:我戸幹男商店 彰宣 syosen MATEVARI さくら椀 お椀
関連リンク
我戸幹男商店の曲線デザイン&木目が美しいMATE-VARI さくら椀です。 モダンなデザインに、匠の技、職人技、丁寧な手仕事が、つまった逸品です。
木のあたたかみを日々の食卓で感じていただけます。
商品はこちら:我戸幹男商店 彰宣 syosen MATEVARI さくら椀 お椀
薄い銅皿
薄い銅板を手作業でたたいてつくった皿。銅の素地そのままに、縁にのみ錫メッキ仕上げをほどこしてあります。
小さなアメ皿にはピーナッツやチーズを入れて酒のお供に。ドーナツ皿パン皿は、朝食やおやつの時間、夕飯の取り皿としお使い頂けます。銅の雰囲気ある表情に、小銭やカギ、アクセサリーや時計をおいても様になりそうなプレートです。
味まで変わってくれそうなコーヒーサーバーです。
オリーブウッドのハンドルとフタが美味しい雰囲気をつくってくれます。
喫茶店のマスターになったような、道具が変われば味まで変わってくれそうなコーヒーサーバーです。
癒しの時間を宝石のように美しく彩るKIVIキャンドルホルダー
人気の2大北欧ブランド、イッタラ×マリメッコのコラボアイテム、Kiviキャンドルホルダーです。
今日のフィンランドデザインを牽引する、ヘイッキ・オルボラ デザインのキャンドルホルダー。フィンランド語で「宝石」を意味する「キビ」。キャンドルに火を灯すと、まるで宝石のように輝きます。ゆらめくキャンドルの光があなたの癒しの時間を彩ります。
イッタラのガラス製品は、人体や環境に有害な鉛を一切使っていないので安心してご使用いただけます。クリアとライトブルーでシンプルに、グレーとサンドで大人っぽくなど、色を組み合わせることで様々な雰囲気にも合わせることができます。
カラーバリエーションが豊富なので、何色も集めたくなってしまいますね。イッタラ×マリメッコのコラボパッケージ入りで、プレゼントにもぴったりです。
1色ずつ手刷りの味わい
シンプルなリネンのディナーマットとコースター。
横がブラック、縦がグレーの格子柄。シルクスクリーンを使って1色ずつ手刷りで色を重ねプリントしています。麻の質感、手刷りの1点ごとに少し違う表情を楽しみながら、並べた皿も映えるディナーマットとコースターです。
食卓を楽しく美しく、作り手の温もりを感じる普段使いの九谷焼
1655年、石川県加賀市で生まれた九谷焼(くたにやき)。当時は「古九谷」と呼ばれており、青、緑、黄などの濃色を多用した華麗な色使いと斬新な図柄が特徴でした。アートのように目で見ても楽しめるうつわで、飾ったり贈り物にするなど多くの方々から愛され続けています。
その九谷焼に新たな息吹をもたらしたのが、今回ご紹介する九谷青窯(くたにせいよう)です。1971年の創立以来、「時代に即した座辺常用の器を」という想いを込めて新しい九谷焼を提案し続けています。
九谷青窯のアイテムの特徴は「普段使いしやすい九谷焼」であること。古き良きうつわの形を基本としつつ、盛り付けしやすく使いやすいことが特徴です。大胆な色使いや模様でありながらも、どんな料理とも調和し食卓に優しい雰囲気を運んでくれます。和食器ではありますが、北欧食器と組み合わせても相性が良く、毎日の食卓に欠かせない食器になるはずです。
また、こちらのアイテムは陶工(職人)が1つ1つろくろを回して形を作り、窯で焼き上げた後に丁寧に色付けをして完成します。柄のわずかなズレ、お皿の小さな歪み、釉薬のかかり具合など、1つ1つ異なります。こちらのアイテムは人の手で丹精込めて作られているので、欠品しますとしばらく入荷がございません。使う人のために陶工が作ってくれていると思うと、入荷を待つ時間も楽しみになりますね。大量生産の食器にはない、人の手の温もりを感じられるアイテムです。
今回ご紹介する「色絵コマ(いろえこま)」は、フチに描かれたコマ筋模様が特徴。陶工の高原真由美さんは、自身の作るうつわにゆったりをした時間を感じてほしいという思いを込めているそうです。優しい色合いと自然な濃淡の色絵コマは、食卓や家事の中に暖かい空気を運んでくれます。
陶工によって1つ1つ丁寧に作られている九谷青窯の食器。手にした瞬間にその想いが伝わり、ずっと大切に使いたくなる、そんなアイテムです。
素材にこだわった大人のための2ウェイトートバッグ
テーマは「クラシカルな物が持つ普遍性と、現代のファンクションとの融合」。バッグブランドWONDER BAGGAGE (ワンダーバゲージ)は機能、用途、素材の3つを「現代の生活に本当に必要でふさわしいものであるか」という観点で見極め、日常に寄り添うようなバッグを生み出しています。そのWONDER BAGGAGEより、2WAY仕様のトートバッグが登場しました。
こちらは、クラシックなバッグをベースに、現代的な要素を加え再構築したWONDER BAGGAGEのスタンダードラインとも言えるGOODMANS(グッドマンズ)シリーズの1つです。素材には国産のバリスターナイロンと厚口のベジタブルタンニンレザーを使用。バリスターナイロンは摩擦に強く、破れにくい耐久性に優れた素材で、防弾チョッキにも採用されています。ベジタブルタンニンレザーは使い込むことで深みが増していくので、育てていく楽しみがあります。高級感のあるネイビーにレザーのキャメル色がちょっとしたアクセントになる上に、男女問わずどんなシーンでもお使いいただけます。
内側はきれいなグリーンの綿オックス生地。金具は、アンティークゴールドと、クラシカルな雰囲気を細部まで表現しているのが感じられます。また、ビジネスに使える用途を満たしながらも堅すぎないデザインも魅力の1つ。大きすぎず小さすぎない程良いサイズ感で、毎日のビジネスだけでなく1泊の旅行などにもぴったりです。さらに、付属のベルトを使えば肩に掛けて使うこともできます。
近頃はこのような上質な太番手の糸のナイロンと革の組み合わせはあまり見られなくなりました。上質な素材で構成されたバッグを持つことの喜びと育てる楽しみ。それとともに自分も成長していきたいとそのバッグを手にする気持ち。GODDMANSシリーズの素材が選ばれた理由にはアイテムを通じてそんな喜びを感じてもらいたいという思いが込められています。
使い勝手が良く、シーンを選ばないDAILY 2WAY TOTEは、持つ人をワンランク上げてくれる、そんなバッグです。
商品はこちら:WONDER BAGGAGE (ワンダーバゲージ) GOODMANS(グッドマンズ) デイリー2ウェイトート ネイビー
バックサックポットはBACSACのスタンダードモデルです。ハープやお花を育てるのにぴったりです。
BACSACはデザイナーのゴドフロア・デュ・ヴィリューが景観デザイナーのルイ・デュ・フルリューと バーギル・ドゥシュモンとの出会いから生まれました。 彼らは伝統的なガーデニングにおける「運送の難しさ」「重量超過」などの、植物よりも入れ物や設置に対する問題を解決するため「袋のプランター」という発想から、生産に取り組みました。 BACSACは浸透性・多孔性に富んだ、ジオテキスタイル(護岸工事用の堤防などに使う強力な合繊繊維)を使用することにより、土と水と空気の理想的な割合を保持し、地面に植えた植物に非常に近いコンディションを保つことができます。 また、霜や紫外線への耐性にも優れており、様々な環境に対応します。
ガーデニング界に革新をもたらした「BACSAC」のフレキシブルなデザインは、特に都会でガーデニングを楽しむ方に最適なプロダクトです。
MapleXO (メイプルエックスオー)はオレゴン州ポートランドで壊れたスケボーをアップサイクルしているブランドです。
スケボーをこよなく愛するLindsay Jo Holmesによって生み出されました。 彼女はスケボーが好き過ぎて、何とか捨てられていたスケートボードを生き返らせたいと思っていました。そこで地元(ポートランド)の スケボーショップにいらなくなった板をもらいにいきました。
はじめは丸く切り取ったシンプルなピアスを作っては仲間や近所の大工さんに見せていました。とても反響がよく、私にも作ってほしいと 声が高まる中、新たなアクセサリーを考えるようになりました。
そしてスケーボーの板がメイプル(楓)材を7層に圧着して作られているのを利用し、その層を生かしたカラフルで魅力的なアクセサリーを完成させたのです。
「役目を終えたスケボーにもう一度命を与えたい」という想いがたくさん詰まったプロダクトです。
Bottle Openerの本体は2つとして同じ色はありません。 ひとつひとつハンドメイドで作られているため、世界でひとつだけの 栓抜きとしてお使い頂けます。
まさにその名の通り、本をイメージして作られた 二つ折り財布です。ハードカバーの本の背と同じように 厚みのある革を配置しています。
こだわりのコインポケット はジップ式の立体構造になっているので、中身が取り出し やすく、使い勝手のいいお財布になっています。
お札入れ、小銭入れ、カードケースが使いやすく設計されて いるので、機能性+温かみのある仕上がりになっています。
大好きな小説を持ち歩くように大切に使いたくなるお財布 なので、何年も使い続けられるように作られています。
また、シボのあるレザーは使うほどに表情が出てきて、 高級感を伴いながら美しい経年変化を楽しめます。
長くお使いいただけるお財布なので、自分へのご褒美や 特別な日のギフトにもおすすめです。
商品はこちら:ED ROBERT JUDSON (エド・ロバート・ジャドソン) BOOK (ブック) 本のカタチの財布 2つ折り財布