ステッチが施されたようなデザインがおしゃれなマグカップ

ステッチが施されたようなデザインがおしゃれなマグカップ

ステッチが施されたようなデザインがおしゃれなマグカップ

深い色合いが目を引くマグカッップです。あえて土の色を出し、ステッチ(縫い目)のような デザインを施してあります。

ステッチが施されたようなデザインがおしゃれなマグカップ

底部分とステッチ部分には釉薬を塗らずに、土本来の色味と無骨さを残しています。無骨なフォルムにステッチのストライプがよく映えます。

ステッチが施されたようなデザインがおしゃれなマグカップ

日本で作っているのですが、和食器の雰囲気と古き時代のアメリカっぽさも感じるデザインの、おすすめのマグカップです。

ステッチが施されたようなデザインがおしゃれなマグカップ

インテリアになじむ、手頃な価格のおしゃれなオーディオ

インテリアになじむ、手頃な価格のおしゃれなオーディオ

高音質Bluetooth再生も可能な、オールインワンモデル

CDやUSBメモリーの音楽再生、FM/AMラジオ視聴が行え、さまざまな音楽ソースを一台で楽しめます。また、スマートフォンやタブレット、PCなどの音楽をワイヤレスで再生可能なBluetoothに対応しています。かんたんペアリング機能により、面倒なペアリング設定をする必要がなく、簡単に接続・切断することができます。

インテリアになじむ、手頃な価格のおしゃれなオーディオ

天然木ウッドテーブル採用のナチュラルなデザイン

本体天面に、木目の風合いを生かしたフラットなウッドテーブルを採用しました。スマートフォンやアクセサリーなどを置くスペースとしても使用できます。再生対応のUSB端子のほかに充電専用のUSB端子も装備し、BluetoothやCD、USBメモリーで音楽を再生しながらスマートフォンやタブレットを充電することも可能です。インテリア性と実用性を兼ね備えています。

インテリアになじむ、手頃な価格のおしゃれなオーディオ

専用アプリケーションで、スマートフォンなどの画面上から快適に操作

iOS版・Android版ともに無償のアプリから、音量調整・入力切替・ラジオ選曲などのリモコン操作がスマートフォンやタブレットの画面上で快適に行えます。また、曜日ごとのアラーム開始時間・音源選択などの設定を簡単に行うことができます。アラーム使用時は、ビープ音が鳴る3分前から音源ソースが徐々にボリュームアップ。鳴りはじめにはストレスを感じやすい高い周波数帯域をカットし、徐々に再生帯域を広げることで快適な目覚めをサポートします。

インテリアになじむ、手頃な価格のおしゃれなオーディオ

災害対策のFM補完放送も受信できる、ワイドFMチューナーを搭載

都市部におけるAM放送の難聴取対策や災害対策などを目的としたワイドFMチューナーを搭載していますので、ノイズや電波障害によりAM放送が受信しにくい地域でも、AM局の放送番組をFM補完放送で快適に聴取できます。

ウールが温かい、赤色と北欧の柄をあしらったおしゃれなストール

ウールが温かい、赤色と北欧の柄をあしらったおしゃれなストール

ウールが温かい、赤色と北欧の柄をあしらったおしゃれなストール

赤色と北欧の柄をあしらったストールです。寒い季節に赤色を目にすると、それだけで気持ちが温まる気がします。
複数の柄が組み合わさって作られたストール。丸のモチーフが縦に連なった柄や、ジグザグとしたラインが入っていて、他にはない柄の組み合わせが楽しめます

ウールが温かい、赤色と北欧の柄をあしらったおしゃれなストール

柄が入っているとはいっても、どれも小ぶりなので、羽織ると自然と馴染んでくれます。赤色とアイボリーの色合いは相性抜群。裏側は色が反転した柄が入っています。太めのアイボリーのフリンジが付いて、見るからに暖かい印象です。

ウールが温かい、赤色と北欧の柄をあしらったおしゃれなストール

KLIPPAN(クリッパン)のストールは、上質なウールを使った大判サイズなので、まるで衣服のように身につけられるのがポイントです。肩から羽織ると木のボタンで前が閉められるので、冷たい空気も入り込まず、腕も自由に動かせます。

ウールが温かい、赤色と北欧の柄をあしらったおしゃれなストール

大人の愛らしさと温もりが溢れるこのストール キルト チベタンは、お出かけ時のコーディネートの主役になります。ベーシックなセーターとスカートに合わせても素敵ですし、トレンチコートやピーコートの上から羽織っても赤色が美しく映えます。また、お出かけ時だけでなく家の中では冷え性対策の羽織りものとしても便利です。

ウールが持つ素材の暖かさと視覚的な暖かさを持つストールは、ギフトにもぴったりなおすすめの一枚です。

おしゃれなリサ・ラーソンの「陶器」カレンダー2017年版

おしゃれなリサ・ラーソンの「陶器」カレンダー2017年版

おしゃれなリサ・ラーソンの「陶器」カレンダー2017年版

リサ・ラーソンの「陶器」カレンダーです。 2017年度版では、カレンダーに書き込みできるようなデザインになりました。

おしゃれなリサ・ラーソンの「陶器」カレンダー2017年版

かわいいイラスト付きのメモ欄があったり、前後の月も確認できる仕様になっていたりと、さらに便利になりました。また、2017年の干支にちなみ、1月の陶器は鳥モチーフとなっています。
角度や光にもこだわった、リサの陶器の力強さや繊細な美しさを感じていただける仕上がりとなっています。

おしゃれなリサ・ラーソンの「陶器」カレンダー2017年版

インテリアとしても使える、おすすめのリサ・ラーソンのカレンダーです。

おしゃれなキッチンペーパーハンガー

おしゃれなキッチンペーパーハンガー

吊戸棚下に簡単に取り付けできて、キッチンペーパーが簡単に一枚づつ切れるキッチンペーパーハンガーです。

おしゃれなキッチンペーパーハンガー

鋼板なので、レシピやメモ紙などもマグネットで貼り付けられます。

おしゃれなキッチンペーパーハンガー

繰り返し使用できる粘着シートですので設置も簡単で、吊戸棚を傷つけません。おすすめのキッチンペーパーハンガーです。

ベージュ系の色がおしゃれなウエストバッグ

ベージュ系の色がおしゃれなウエストバッグ

ベージュ系の色がおしゃれなウエストバッグ

程よくエイジングが施されたウエストバッグ/TANは、斜めがけをして背中に背負えるウェストポーチ型のボディバッグです。

キャンバス地の本体には、切りっぱなしの革と丈夫なベルトが付いています。ベルトに付いた金属製のバックルは、80年代のデッドストックから再生産されたパーツ。古き良き時代を思い起こさせる素材と現代的なデザインが光ります。

ベージュ系の色がおしゃれなウエストバッグ

肩から斜めにかけると、ボディバッグとしてちょうど良いサイズ感。ジップが大きく開き、深みのある内部になっているので、開け閉めも簡単な上、必要最低限の小物がしっかり収まります。ジップの付いた内ポケットも付いているので、なくしやすい鍵などを入れるのに便利です。

ベージュ系の色がおしゃれなウエストバッグ

ウエストバッグ/TANに使用されるキャンバスは、6号帆布をチェストナット(栗)とミモザから抽出されるベジタブルタンニンで染めあげられています。タンニンは、腐食しづらく、虫を寄せ付けないことから、栗の木は玄関の土台、ミモザは鉄道の枕木に使われてきました。使い込むほどに育つように味わいの出てくるワッシャーキャンバスです。

ウエストバッグ/TANは、タンニンそのままの色。黄色がかったベージュ系の色で、使用している革の色とマッチします。男性、女性問わずおすすめのスタンダードカラーです。

ベージュ系の色がおしゃれなウエストバッグ

ラフな感覚で持てるウエストバッグ/TANは、普段使いとして重宝するバッグです。自転車などに乗っているときでも身につけやすいのがポイント。年代を選ばないデザインですので、アウトドア派な男性への贈りものにおすすめのウエストバッグです。

おしゃれなぎやまん陶の小鉢

おしゃれなぎやまん陶の小鉢

日本を代表する菊の花。この花がモチーフとなったぎやまん陶のお皿には、重厚感としなやかさ、そして芯の強さが感じられます。食卓で美しく映える食器です。
吸水性のない素材のため、乾きやすく、素地の組織が綿密なので耐久性もあります。吸水性が無いため、シミやカビが付着しにくく、日常使いに適していますし、光の反射や光沢を考えてよりガラスのような透明感をだすためのデザインで、美しさもありながら、日常的に使える丈夫さとデザインが共存しています。

おしゃれなぎやまん陶の小鉢

美濃焼の技法の中でもぎやまん陶は、ガラスのような透明感ある質感と、漆器を思わせる深みのある風合いで、美を追い求めた末の傑作と言われています。
国内はもちろん、海外の方にも人気で海外の有名ブランドでも販売されるほど。また、ベルサイユ宮殿でのパーティーにも使われたこともあり、料理が映える器としての人気があります。

おしゃれなぎやまん陶の小鉢

ぎやまん陶 浅小鉢は、おかずを小分けして使うときに最適です。深さがあるので、漬物や和物はもちろん、煮物などにもお使い頂けます。菊の花が開くように放射状の美しいデザインが施されています。

おしゃれなぎやまん陶の小鉢

お色をあわせて、もしくはお色違いでセットにして、贈りものにどうぞ。結婚祝いや引越し祝いなどにおすすめの小鉢です。

おしゃれな黒色のキャンバススニーカー

おしゃれな黒色のキャンバススニーカー

おしゃれな黒色のキャンバススニーカー

しっかりとした厚みを持ったゴム底と丸みを帯びたつま先が特徴の黒色のキャンバススニーカーです。バルカナイズド製法により、しっかりと接着された本体と底は、素材が異なるのに自然な組み合わせ。アッパー部分には、1960年から豊田織機で製造されている児島帆布を採用しており、使い込むほどに風合いを増していきます

おしゃれな黒色のキャンバススニーカー

縫製、ゴム巻き、インソールへのシルクスクリーン印刷など、一足一足が熟練の職人の手により作られており、その細やかな手仕事が履くたびに伝わってきます。足を入れると甲やかかとをすっぽりと覆ってくれ、底面は安定した作り。これだけ見た目がシンプルなのに、実はたっぷりとこだわりが詰まっている感覚を実感出来ます。

おしゃれな黒色のキャンバススニーカー

製品の外見だけでなく、内面的な部分で日本らしさを訴えたいという「JAPANISM PRODUCT」を理念に掲げるPRAS(プラス)。内面的な日本らしさとは「真摯に素材と向き合うこと」や「繊細で愚直なモノづくり」といった、古くから日本人が心がけてきた、ものづくりの際の特質と考え、この特質を国内外に発信し、実際に製品を身につけてもらうことで共感を得ることが今後の日本に必要なのではないか、と考えたことがブランドの始まりです。

おしゃれな黒色のキャンバススニーカー

黒色のキャンバススニーカーは、コーディネートを足元で引き締める役割になりますので、一足あると便利な定番スニーカーです。

シンプルを極めた、おしゃれなコンパクトサイズのショルダーバッグ

シンプルを極めた、おしゃれなコンパクトサイズのショルダーバッグ

シンプルを極めた、おしゃれなコンパクトサイズのショルダーバッグ

週末のお出掛けにぴったりな、コンパクトサイズのショルダーバッグです。お休みの日は、お財布と携帯と、ちょっとしたものだけを持って、計画も立てずにふらりと出掛けたくなります。
そんな時のバッグに本当に必要な機能は、軽くて丈夫で、雨の日でも気兼ねなく使えること。そしてシンプルで美しく、どんな洋服にも合わせやすいこと。飽きの来ない、お気に入りのショルダーがあれば、いつでも身軽に出掛けられます。

シンプルを極めた、おしゃれなコンパクトサイズのショルダーバッグ

主な素材として使用しているのは、コットンとナイロンを6対4の割合で配合した「64 N/Cクロス」。ナイロンの「軽さ」「撥水性」、コットンの「耐久性」「しなやかな質感」といった、両方のメリットを併せ持っているのが特徴です。発色が美しく、控えめで上品な光沢も、この素材ならでは。コシ感を出すため、裏面にはソフトウレタン加工を施しているので、軽量なのに、しっかりとしたつくりになっています。
製造工程の全てを日本国内で行っており、修理のフォロー体制も整っている為、きっと長く安心してお使い頂けるはずです。

シンプルを極めた、おしゃれなコンパクトサイズのショルダーバッグ

中は意外と機能的で、日本人らしい細部へのこだわりが光っています。
前面の大きなファスナーポケット、内側には仕切りポケット2つと、マジックテープ式の大きなポケットが1つ。鍵をつけられるフックも装備しています。多少重量のあるものも入れられるよう、底板とショルダーパッド部分にウレタンフォームを組み込むことで、型崩れを防ぎ、肩も疲れにくい仕様になっています。
革引き手付きのファスナーは、丹念に磨き上げられた品質の高いものを採用。光沢が美しいばかりでなく、なめらかに開閉できるということも、使ってみるとそのありがたさを感じるものです。

旅行の時のサブバッグとしても、活躍すること間違いなしです。
ショルダーテープを取り外してポーチ(バッグインバッグ)にしておき、旅先についたらショルダーバッグに素早くチェンジ。ショルダーなら、デジカメやガイドマップもすぐに取り出せますし、見失いがちなチケットや鍵などの細々したものもきちんと分類して入れられるので、探す手間が省けます。軽量かつ肩に優しいつくりだから、長時間のお供でも大丈夫です。

シンプルを極めた、おしゃれなコンパクトサイズのショルダーバッグ

どんな方でも使いやすい機能、またどんな服にも合わせやすいシンプルなデザインですから、男女問わず、贈りものとしてもお喜び頂けます。
外出時はなるべく身軽にしてたくさん動きたい方や、スポーティーなデザインより、カジュアルな中にも上質さ・大人らしさを感じさせるようなスタイルがお好みの方におすすめのショルダーバッグです。

シンプルでおしゃれな砥部焼(とべやき)のお皿

シンプルでおしゃれな砥部焼(とべやき)のお皿

シンプルでおしゃれな砥部焼(とべやき)のお皿

どこか北欧のデザインとも相性が良さそうな雰囲気もある砥部焼(とべやき)の7寸皿です。直径21cmと、日常にご飯とお味噌汁とメインのおかずにこのお皿がちょうどいい大きさなのです。少し深さもありますので、多少の汁気のある料理にもお使いいただけます
縁付きのお皿というのは料理を持った時にもその文様が見えるのも食事を盛りつけた器を楽しむことができます。

シンプルでおしゃれな砥部焼(とべやき)のお皿

砥部焼は、愛媛県伊予郡砥部町が産地で、日本各地の有名な焼き物に比べると、華やかさはないものの、あたたかみのある厚手の白磁の磁器で、多くの人から支持され密かに人気の焼き物です。

シンプルでおしゃれな砥部焼(とべやき)のお皿

230年の歴史ある砥部焼は、緑美しい山に囲まれた愛媛県砥部町で、安永6年(1777年)から石くずを使って磁器の生産をしたことから始まりました。原材料は陶石で、焼成温度は一般的に高く1300度前後で、素地は細かく高温で焼くためしっかりと硬くなります。原料に鉄分が少ないことが、美しい絵付けが映えるなめらかな白い地肌が特徴と言われています。

毎日の食卓によりあたたかみのある時間にしてくれそうな砥部焼の器です。