モダンなデザインのおしゃれな南部鉄器の鉄瓶

034z_m1

ヨーガンレール/ババグーリ、モダンなデザインの釜定/南部鉄器の鉄瓶

ババグーリ、モダンなデザインの南部鉄器の鉄瓶。
岩手県の工房で、南部鉄古来の「焼抜き」技法、さび止め など、昔ながらの作り方で、丁寧に作られています。成分比を吟味した鉄配分に加え、仕上げに本漆を焼き付け、使っていくごとに鉄肌の落ち着いた味わいや光沢が増し、愛着も湧き長くおつきあいいただける鉄瓶です。湯がさめにくく、また使いこむうち湯の味がまろやかになり甘美な湯を楽しむことができます。

034z_m4

南部鉄器 鉄瓶は、熱伝導が良く、炭火はもとより、ガスレンジ、ストーブ、ハロゲンヒーター、IHなど、熱源は選びません。(電子レンジでは使用できません。)数百年もの昔の鉄瓶が、現在でも美しく使われていることがありますが、使用法に留意し、扱われてきた結果といえます。使い方に難しい約束事はございませんが、説明所を良く読んだ上で、末永くご愛用ください。

034z_m3

レンコンの形をした、ユニークでおしゃれな栓抜き

10604013_f_2

レンコンの栓抜きは、レンコンそのもののカタチからは栓抜きとは一瞬わかりません。ユニークな発想で食卓を楽しくするアイテムです。

10604013_t_4

硬質な輪郭をなぞる、自然がつくりあげた曲線のやわらかさ。金属になってデフォルメされた野菜本来が持つ表面の感触。
いずれも普段使いのものですが、じんわりと想像を掻き立てさせてくれます。ちょっとしゃれたデザインはおもてなしの席にもおススメです。
白い化粧箱がついておりますのでギフトとしてもおすすめです。

10604013_t_2

graf(グラフ)のレンコンで栓抜きがあれば、ホームパーティや、アウトドアでも大活躍。家族や友達の前で使ってみたくなるデザインが魅力です。
レンコンの穴にカラビナなどを通せばキーホルダーにもなります。

10604013_f_4

オブジェとしても美しい、おしゃれな鍋敷き

001z2

格子をイメージしてデザインされた鍋敷き

釜定の南部鉄器 鍋敷きは格子をイメージしてデザインされた格子パネル。
釜定/宮伸穂デザインの無駄のないシンプルモダンな南部鉄器 鍋敷き。鍋と言えば欠かせないのが、鍋敷きですが、こちらの商品は鍋敷きにしとくのがもったいないぐらいのかっこいい鍋敷きです。

001z1 001z3

鍋敷きとして使わない時には、壁にかけてみたりして、壁面パネルなどインテリアとして楽しむのもよいのでは。引き出物などギフトにも大変人気があります。

001image

職人が作り上げた、おしゃれな湯たんぽ

2830z_s2

岐阜県多治見高田焼きの職人が作り上げた、あたたかみのある湯たんぽ

岐阜県多治見市高田町の「弥満丈欅窯」より、湯たんぽ陶器が届きました。
凸凹のある昔ながらの湯たんぽの形と、陶器の素朴さがより一層あたたかみを感じさせてくれます。保温効果も高く、翌朝まであたたかさを保ちます。

2830z_s6

高田の土は、マイナスイオンが多く含まれており、抗菌、解毒作用、消臭効果などが高いと言われています。 そのため、この湯たんぽ 陶器の中に一晩お水を入れておくと、翌朝には洗顔にぴったりの澄んだお水に変わります。

2830z_s4

おしゃれなニューバランス996のBEAMSエディション

おしゃれなニューバランス996のBEAMSエディション

e91628-01_2

アメリカ・マサチューセッツ・ボストンにて1906年に解剖学、運動生理学といった医学的見地から足裏をサポートするインソールや、歩行運動に対するさまざまな不都合を治す矯正靴の製造メーカーとして誕生した「NEW BALANCE」。1985年にM1300を発表し、M1500、M1400、 M1600とアップデートを重ね、1999年にM1700という名品を誕生させました。

e91628-04_1

オーセンティックな魅力を放つ“996”の外観に軽量でクッション性に優れたREV LITEソールを融合した「MRL996」。 デイリースタイルにも馴染み易い、ニューバランス定番カラーでもあるグレー・ネイビー・ブラックをセレクトしました。

華やかな色が涼しげな、おしゃれな玉虫塗りの風鈴

2502z_s1

宮城県、玉虫塗りの風鈴 ガラス、YUGEN GLASS。
見るだけでなく聞くことのできる漆器/風鈴 ガラス。

玉虫塗りは昭和3年に商工省(現経済産業省)が設立した旧国立工芸指導所にて開発された宮城県発祥の近代伝統工芸品です。
玉虫塗りの風鈴 ガラスは全面に銀粉を塗り、特殊な仕上げを行う独自の漆の塗装法により生まれる、華やかな色と豊かな光沢が特長で、国内はもとより海外でも高い評価を受けています。

玉虫塗りの風鈴 ガラスの生産元となる東北工芸製作所では開発当初より漆器本来の伝統的な本堅地下地の手法を固く守りながら、実用に耐える高級漆器の道を追い続けています。
また、昭和41年には東北で初となる通産省(現経済産業省)制定のグッドデザイン賞を受賞、また塩釜の臨済宗妙心寺派の禅寺・東園寺では玉虫塗の仏陀の生涯を描いたパネルが本堂に設置されるなど、東北の文化と深く関わっています。

2502z_s3

YUGEN GLASSは千葉県の九十九里浜・屋形海岸近くにあるガラス工房です。
玉虫塗りの風鈴 ガラスはひとつひとつ吹いて作った色鮮やかな風鈴に、玉虫色を重ねて深みのある美しい色合いをだしました。

清らかな音色と、色合いのコンビネーション。目と耳で季節を感じて頂けます。

デザインがユニークな、おしゃれなガラスの花瓶

sdabs010-03

iittalaの名作 ガラス製のベース

フィンランドを代表するテーブルウェアブランドiittala(イッタラ)から、ガラス製のベースが登場しました。

sdabs001-01

世界的に有名な建築家Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)が1936年に手掛けたAlvar Aalto Vase(アルヴァ・アアルト ベース)。フィンランドの湖からインスピレーションを受けて作られたそのガラス器は、なめらかで美しい曲線が、見るものを魅了します。iittalaで製造されている製品の中で最も有名とされるほど、多くの人に愛され続けています。

水を入れて花を生けるのはもちろん、ドライフラワーをそのまま飾ったり、アロマスティックを入れて、ディフューザーとして楽しむこともできます。ベースそのものの形を楽しむなら、何も入れず、オブジェとして色違いで並べるのもおすすめです。

sdabs001-03

サイズはSとMの2種類。小さい方は玄関先に、大きい方はダイニングテーブルにと、置く場所によって大きさをお選び下さい。

こちらのベースは、iittalaの工房で、職人の手によってひとつひとつ丁寧に手吹きによって作られています。よく見ると、ゆがみや練りジワなどが見られ、手仕事ならではのあたたかみを感じられます。既製品とは違い、全く同じものがないので、自分だけのものとしてより愛着が沸きますね。

sdabs001-03-3

さらに、専用の箱に入っているので、ご自宅用にはもちろん、お祝い事やプレゼントにも喜ばれます。

sdabs001-03-2

まるで芸術作品のようなiittala Alvar Aalto Vase。お部屋の様々なシーンに取り入れて、より豊かなインテリアをお楽しみ下さい。

オブジェにおすすめの、おしゃれなしずく型ストームグラス

ohptd001-01

美しい結晶が小さな不思議と癒しを与えてくれる、しずく型ストームグラス

この不思議なしずくのような置物。見ていると、何だか落ち着くような不思議な気持ちになります。Tempo Drop(テンポドロップ)は、ストームグラスという機器を現代の暮らしに合うようにデザインされたものです。ストームグラスは、19世紀のヨーロッパで天気を予測する道具として航海士などに一般的に使われていました。クスノキのエキスから作られる樟脳(しょうのう)やエタノール等をガラス管に密封して作られており、気候の変化に反応して起きる結晶の変化を観察する事で、役立てられていました。

ohptd001-03-2

結晶が沈んで中の液体が綺麗に澄みわたったり、増えて全体が白っぽくなったりと、日々変化する結晶の様子をお楽しみいただけます。

ラインナップは、木の台座付きで、きちんと飾れるTempo Drop Large と、それより少し小ぶりで、気軽に飾れるTempo Drop mini の2種類をご用意。Large はスッとしており、よりスタイリッシュで、mini は少しぽってりとしており可愛らしい雰囲気があります。大きさや形で印象が異なりますので、お好みでお選びください。

ohptd001-03-3

Tempo Drop があれば、謎に包まれた美しい現象を暮らしに取り込むことができます。春・夏・秋・冬、晴れ・曇り・雨など、1年でさまざまな季節や気候の移ろいのある日本では、きっとその変化を一層お楽しみいただけます。Tempo Drop で見える小さな「不思議」で、日常を少し面白く豊かにしてみませんか。

木目が楽しめる、おしゃれな木製丸型プレート

maapr001-03-5

表情豊かな木目が楽しめる木製丸型プレート

天然の木を使用して作られた、丸型のプレートが登場しました。

maapr001-03t

素材を最大に活かし、丁寧に仕上げられているため、木本来の表情豊かな木目が見て楽しめます。木製の器は、使い込むほどに味わい深く、風合いが変化していくのが特徴。さらに、色の濃淡の違いやスジ、節によって異なる木目は、一つとして同じものがないため、自分だけの器としてより愛着を感じさせます。

maapr001-03-3

形は、フラットな丸型なので、サンドイッチやケーキなど、形を崩さず乗せることができます。身体に無害な塗料を使用しているので、直置きしても安心です。さらに、角が滑らかに仕上げられたフチは、指にフィットして持ちやすいのが特徴。これなら、小さいお子様でも使いやすいですね。また、とても軽いので、 ピクニックやキャンプなどのアウトドアシーンに持ち出す際にも活躍してくれます。重ねることができるので、使わない時でも収納場所に困りません。

maapr001-03-2

天然木ならではの木目の美しさはもちろん、様々な場面で使える木製プレートを暮らしの中に取り入れてみませんか?

持ち手がおしゃれなヨーガンレールの蚊取り線香入れ

持ち手がおしゃれなヨーガンレールの蚊取り線香入れ

2304z_s2

ヨーガンレールの蚊取り線香入れ(蚊やり・蚊遣り)アイアンは、薄い鉄の板を手作業で形づくり、表面を焼いて黒く仕上げ、さび止めに薄く蜜蝋を塗っています。

2304z_s3

ちゃんと蚊取り線香立てもついおり、蝋燭立てとしても使用できます。お香をたく際に使っても良いかもしれません。蓋がついているのが便利です。生産国は南アフリカ本土の右側に浮かぶマダカスカル島です。

2304z_s1

全て手作業で製作しておりますので、個体差があり、ゆがみが出ている可能性がありますが不良品ではございません。