北欧デザインの、おしゃれな置き時計

北欧デザインの、おしゃれな置き時計

北欧デザインの、おしゃれな置き時計

アルネ・ヤコブセンはデンマークが生んだ20世紀で最も影響力のある建築家兼デザイナーの一人です。今日のモダンな北欧デザインの原型を作り上げた、デンマークデザインの父と呼ばれる人物です。クリエーターとしての視点とユーザーとしての視点を高次元で具現化した計算し尽くされたプロダクトは、半世紀以上経過した今でもデンマークのみならず世界中で高く評価されています。

北欧デザインの、おしゃれな置き時計

ヤコブセンが自然の中に溶け込んだ直線的な建物との絶妙なコントラストが美しいデンマーク「ルードブレ市庁舎」を設計した際に手掛けたウォールクロック「CITY HALL」。ローゼンダール社はこのルードブレ市庁舎に設計されているオリジナルのシティホールクロックを譲り受け、置き時計としてオリジナルに忠実に再現しました。

北欧デザインの、おしゃれな置き時計

ほど良い大きさで存在感がありつつ、場所を選ばず使いやすいテーブルクロックです。独特のカーブの文字盤の再現や、オリジナルのガラスに近づける為に青みを持たせたアクリルレンズを採用するなど細部まで作りにこだわっています。

北欧デザインの、おしゃれな置き時計

北欧らしい一切の無駄を排除した、緻密でミニマリズムを有するクールなデザインが特徴のおすすめの置き時計です。

レザー仕様で使いやすい、おしゃれなあけびのかごバッグ

レザー仕様で使いやすい、おしゃれなあけびのかごバッグ

レザー仕様で使いやすい、おしゃれなあけびのかごバッグ

ころん、と丸くかわいらしく、素材の温もりを感じられる優しい雰囲気のあけびのかごバッグです。使い込めば使い込むほど、色に深みが出て艶が増すあけびのかごは、時間と共に大事に育てていきたいと思う、そんな一生もののバッグです。

レザー仕様で使いやすい、おしゃれなあけびのかごバッグ

かごの持ち手は、長時間持っていると蔓の跡が付いてしまうことがあり、より快適に持って頂きたいという想いからレザーを巻きました。また、このあけびのかごは取り出し口が丸く広く、持ち手と同じ素材の、ブラックレザーで巾着のインナーバッグも付いています。

レザー仕様で使いやすい、おしゃれなあけびのかごバッグ

あけびのかごは、機械に頼る事なく、全工程を手仕事で行っています。春と秋に山に入って採取されるあけびの蔓。材料の蔓は、一週間ほど天日干しされたのち、何日か水に浸けてから編まれるので、目がギュッと詰まっていてとても丈夫。手間のかかったあけびのかごバッグは使い込むほどに風合いが生まれる、そんなバッグです。

レザー仕様で使いやすい、おしゃれなあけびのかごバッグ

熟練された手仕事と、丁寧に丁寧に時間をかけて作られた、あけびのかごバッグ。作り手ならではの、職人さんの思いがギュッと詰め込まれています。時間と共にますます愛着が湧く、おすすめのかごバッグです。

おしゃれで丈夫な、ハンドメイドのアメリカ製ショルダーバッグ

おしゃれで丈夫な、ハンドメイドのアメリカ製ショルダーバッグ

おしゃれで丈夫な、ハンドメイドのアメリカ製ショルダーバッグ

しっかりしたキャンバス生地を使い、タフで頑丈な作りが特徴のショルダーバッグです。コンパクトなサイズ感と体になじみながらも頑丈な素材がアメリカらしい特徴のバッグです。

一つ一つ職人の手によるハンドメイドが、無骨な中にぬくもりを感じます。しっかりした風合いの天然レザーの味わいの変化も味わい深く馴染んでくるのが楽しみです。

おしゃれで丈夫な、ハンドメイドのアメリカ製ショルダーバッグ

このショルダーバッグにロゴプリントされているHERITAGE LEATHER CO.(ヘリテイジレザーカンパニー)は、Made In USAのファクトリーブランドです。プロフェッショナル向けのツールバッグを多く作っている歴史あるファクトリーが作り上げるバッグは、長年変わらないタフな作りでアメリカのリアルワーカー達から評価の高いブランドです。

おしゃれで丈夫な、ハンドメイドのアメリカ製ショルダーバッグ

バッグに使われているキャンバス生地は、アメリカのファクトリーブランドならではの、18オンスという、とても厚手で丈夫な素材です。このタフな素材をしっかりと縫い上げる熟練の職人によるハンドメイドへのこだわりと、シンプルだがクラフト感に溢れるものづくりが、使っていくごとに感じられます。 

おしゃれで丈夫な、ハンドメイドのアメリカ製ショルダーバッグ

さっと身の回りに必要な物をまとめるには丁度良いサイズです。シンプルでちょうどいい大きさのバッグは、ベルトの長さが調節できて、男性にも女性にも使いやすい、おすすめのショルダーバッグです。

曲線のフォルムが美しい、おしゃれな木製ティッシュボックスケース

曲線のフォルムが美しい、おしゃれな木製ティッシュボックスケース

2009年度グッドデザイン賞を受賞した、BUNACO(ブナコ)の木製ティッシュボックスケース Swing(スウィング)です。従来の技術ではできなかった形状も表現できるというブナの特性を生かし、美しいフォルムを完成させました。耐水性に優れ、アルコール系中性洗剤で洗っても大丈夫です。お手入れが簡単で、機能性も高い水準にあります。

曲線のフォルムが美しい、おしゃれな木製ティッシュボックスケース

BUNACO(ブナコ)の製品は、日本一の蓄積量を誇る青森県のブナの木を有効利用するために開発されました。原材料の加工から完成までを自社で一貫生産していますので、製品は純粋な国産木工品です。テーブルウェアの分野ではグッドデザイン賞をはじめ各種の賞を受賞し、高い評価を得ています。2003年からは、それまでのテーブルウェアからインテリア向けのオリジナル商品開発もスタート。開発した照明がメディアの注日を集めるなど、今後もますますの活躍が期待されるブランドです。

曲線のフォルムが美しい、おしゃれな木製ティッシュボックスケース

BUNACO(ブナコ)の製品は、独自のユニークな製法でひとつひとつ職人によって丁寧に手作りされています。また、割れや狂い(ゆがみ)がなく、海外などの気候風土の異なる場所でも安心して使えます。

そよ風に揺られるような、柔らかいフォルムのティッシュボックスケース Swing(スウィング)。BUNACO(ブナコ)の得意とする曲線的なラインが、インテリアにほっとするような優しい雰囲気を与えてくれます。サイドのふたを外して、ティッシュボックスを入れるだけの簡単装着です。高さが6.5cmのボックスティッシュまで対応します。

曲線のフォルムが美しい、おしゃれな木製ティッシュボックスケース

直線的なボックスティッシュをBUNACO(ブナコ)の得意な曲線で包み込むことで生まれた、エレガントで優しい雰囲気をもったティッシュボックスケース Swing(スウィング)。 ブナの木の質感のやさしさと、曲線で表現するフォルムのやさしさを、ブナコ独自の技術で具現化した、おすすめのティッシュボックスケースです。新築やお引越しのお祝いギフトとしてもおすすめのアイテムです。

リバーシブルにも使える、おしゃれなバッグ

リバーシブルにも使える、おしゃれなバッグ

色合わせも楽しい、いろんな使い方のできるニットのバッグです。短い持ち手とショルダーの持ち手がついていて、シーンに応じて使い分けできます。さらに、口のスナップの留め方によって、コンパクトな形にして持つこともでき、いろんな表情を持ったバッグになっています。ひっくり返して、リバーシブルにも使えるのがこのバッグのユニークな特徴です。

リバーシブルにも使える、おしゃれなバッグ

ポップなデザインに、思わず手で触れてみたくなるようなニットの素材感。このバッグを制作したブランド、Tricote(トリコテ)が手がけるのは、持つ人の心がウキウキと跳ねるような、そんな明るいテイストのアイテムです。

バッグの素材にはしっかりとした耐久性が求められます。通常のニット素材は構造上伸縮しやすいのですが、こちらのバッグには特殊加工を施したポリエステルとポリウレタンのぎゅっと目が詰まった編み地が採用されています。バッグとしての使い勝手も意識しつつ、ニットならではの温かみのある雰囲気になっています。

リバーシブルにも使える、おしゃれなバッグ

大きめのトートバッグで荷物が沢山入るので、マザーズバッグとしてもおすすめです。またポケットは本体とひと続きで編み立てられ、編み終わり部分がくるんと丸まって内側の生地を覗かせるなど、ニットの特徴を最大に活かしています。リバーシブルでも使用できるので、シチュエーションに合わせて表情を変化させることができます。

リバーシブルにも使える、おしゃれなバッグ

Tricote(トリコテ)が提案するのは、一本の糸から広がる可能性をテキスタイルに込め、日々の暮らしがより楽しくなるような、彩りあふれるアイテム。新しい機械にはできない風合い、残り少ない希少な織機を大切に、40年前からずっと使われている織機ならではの技術にもこだわって、様々なニットアイテムを制作しています。

創造力と遊び心をかたちにしたリバーシブルで使えるおすすめのバッグです。

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

フランク・ロイド・ライトは、20世紀の三大建築家の一人。建物だけに限らず、家具や造園まで手がけたライトは装飾美術を建築に融合した、20世紀を代表する建築家です。線、形、色の軽快な組み合わせは、21世紀の今も建築をはじめ様々な業界のデザイナーに影響を与えています。

そんな、今も多くのデザイナーを刺激するライトの20世紀モダンデザインを元に再現したフォトフレームをご紹介します。

■フランク・ロイド・ライト クーンレイ メタルフレーム

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

風船と紙吹雪の陽気なモチーフは、ライトがイリノイ州リバーサイドにある「エイヴリー・クーンレイ プレイハウス(児童施設)」(1912年建造)のステンドグラス窓のためにデザインしたもの。パラジウムを施した真ちゅうに、色付きのエポキシ樹脂の装飾をはめ込んだフォトフレームとしてよみがえりました。(商品はこちら

■フランク・ロイド・ライト ウィンズロー ウッドフレーム

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

シックな写真立てをハンノキで作りました。20世紀を代表する建築家の巨匠、フランク・ロイド・ライトが独立したばかりの1893年、イリノイ州リバーフォレストで手がけた、ウィリアム・ウィンズロー邸のアートガラス窓のデザインをモチーフにしています。茶色いフィニッシュ加工が、時を積み重ねる意味を美しく物語ります。(商品はこちら

■フランク・ロイド・ライト ヒースハウス メタルフレーム

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

フランク・ロイド・ライトが1903年にデザインした、ニューヨーク州バッファローのウィリアム・R・ヒースハウス。アートガラスの天井がある入口の照明デザインが、写真立てに生まれ変わりました。(商品はこちら

■フランク・ロイド・ライト ローレンス フレーム

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

1902年、イリノイ州スプリングフィールドに建造した「スーザン・ローレンス・ダナ邸」の通用門に用いた装飾モチーフ、アーチ型ガラス明かり窓のデザインを、フォトフレームに再現しました。パウダーコートを施した真ちゅうに、色付きのエポキシ樹脂の装飾をはめ込んだシックなフォトフレームです。(商品はこちら

■フランク・ロイド・ライト エニス メタルフレーム

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

ハリウッド映画にも何度か登場しているカリフォルニア州ロサンゼルスのチャールズ・エニス邸は、フランク・ロイド・ライトの設計です。その工芸ガラス窓に採用したデザインをモチーフにしたフォトフレームです。ブロンズ加工した真ちゅうにエナメルカラーのはめ込み細工をあしらいました。幾何学模様を愛したライトの美学を感じるデザインです。(商品はこちら

■フランク・ロイド・ライト アルター メタルフレーム

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

ウィスコンシン州ウォーワトサ市に1961年に完成したギリシャ正教会は、国の歴史的建造物の1つ。ウィスコンシン州生まれのフランク・ロイド・ライトが1956年にデザインしました。入口の印象的な受胎告知の絵画を金属製のフォトフレームに復刻。写真を入れると、あたたかな印象に包まれるデザインです。(商品はこちら

■フランク・ロイド・ライト ラックスファー プリズム メタルフレーム

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

フランク・ロイド・ライトのラックスファー プリズムライトは、イリノイ州シカゴのラックスファー・プリズム社のコンペに出品され、電子的に艶出し加工した鋳造工芸ガラスの実例として、1897年に米国特許局で特許第27977号として意匠登録されました。この極めて幾何学的な花模様をフォトフレームに再現しました。(商品はこちら

■フランク・ロイド・ライト タリアセン メタルフレーム

20世紀を代表する巨匠建築家のデザインを模した、おしゃれなフォトフレーム

ウィスコンシン州スプリンググリーンの「タリアセン」(1939年)で使われたデザインは、今も語り継がれています。当時は形にならなかった門のスケッチを、敬意を込めてフォトフレームとして復刻しました。(商品はこちら

手提げバッグ・リュックとして2通り楽しめる、おしゃれなカンケンバッグ

手提げバッグ・リュックとして2通り楽しめる、おしゃれなカンケンバッグ

可愛らしいフォルムとキツネのマークがポイントのカンケンバッグです。本国のスウェーデンでは小学生のスクールバッグとして愛用されています。ストックホルムの電話帳をヒントにデザインされ、スウェーデン語で「持ち運ぶ」という意味からカンケンと名付けられました。

手提げバッグ・リュックとして2通り楽しめる、おしゃれなカンケンバッグ

1978年にスウェーデン発のアウトドアブランド「フェールラーベン」からカンケンバッグが誕生しました。発売以来、約30年以上に渡って、世界中の人々から愛されているロングセラー商品で、現在では小学生だけでなく幅広い層に使われているバッグです。

手提げバッグ・リュックとして2通り楽しめる、おしゃれなカンケンバッグ

2WAYカンケンバッグは、手提げバッグ・リュックとして2通り楽しめるのも魅力です。素材は『ビニロン』というコットンに近い触り心地の素材を使用。紫外線に強く、防虫・遮光性・耐久性が高いのが特徴です。縫製がしっかりとしているので、重い荷物を入れても安心してご使用頂け、背負ったままでもベルトの長さ調整が可能なのも便利です。

手提げバッグ・リュックとして2通り楽しめる、おしゃれなカンケンバッグ

カンケンバッグはファスナーで全面を開閉できるので、荷物の出し入れがしやすい仕様になっています。バッグの内側には荷物を守るための取り外し可能な保護パッドが付いて、大切な荷物を入れる時も安心です。さらに、キツネのマークのワッペンには車のヘッドライトなどが当たると反射するリフレクター機能が付いているので、夜道も安全です。

発売以来、世界中で300万個以上が販売されている、おすすめのロングセラー2WAYバッグです。

ペン立てとしてもおすすめの、おしゃれで美しい木製レターホルダー

ペン立てとしてもおすすめの、おしゃれで美しい木製レターホルダー

すべすべと表面が美しく、思わず頬ずりしたくなるようなブナ材のレターホルダーです。緩やかな楕円形のスタイリッシュなフォルムと、天然素材ならではのぬくもりが相まって、何とも暖かな印象を醸し出します。

ペン立てとしてもおすすめの、おしゃれで美しい木製レターホルダー

BUNACO(ブナコ) レターホルダーは、手に取ると軽いことと、コイル状の精巧な造りに驚きます。上から見ると、くるくると巻かれたコイル状のブナ材が美しく、デスクの上に置いても場所を取らないコンパクトな造りで、ハガキや封筒の他にも、ペンや鋏などを一緒に収納するペン立てとして、またデスクの上のちょっとした小物やメモ帳、リモコンなどを入れておくのにピッタリなサイズです。ステーショナリーを魅せて収納するのに便利なレターホルダーは、インテリアにこだわる方や、ビジネスマンへの贈り物にもおすすめです。

BUNACO(ブナコ)は、日本一の蓄積量を誇る青森県のブナの木を有効利用するために開発された、ユニークな製法でひとつひとつ丁寧に手作りされる製品です。その歴史は50年以上ですが、特に最近、デザイン分野の方を中心に、高い評価を得ています。

ペン立てとしてもおすすめの、おしゃれで美しい木製レターホルダー

1mmの厚さにスライスしたブナの木をテープ状にし、熟練した職人の手作業で造形していくという、非常に手間のかかる作業を経て、製品は出来上がります。洞爺湖サミットで各国首脳へのお土産にも選ばれたBUNACO(ブナコ)は、その卓越した製法とデザイン、そして材料を無駄にしない、環境に優しいエコロジーな商品として高い評価を得ています。一点一点が手作りの、純粋な国産品です。

ペン立てとしてもおすすめの、おしゃれで美しい木製レターホルダー

自然の素材をそのまま使用しているため、ひとつひとつ木目の表情が異なるのもこのBUNACO(ブナコ)レターホルダーの魅力のひとつです。限りあるブナの木を最小限に利用することを考えて生まれたレターホルダー。つくり手の木を思う優しさが、じんわりと伝わってくるようなおすすめのアイテムです。

手紙などがすっきり片付けられる、おしゃれな木製の収納箱

手紙などがすっきり片付けられる、おしゃれな木製の収納箱

手紙やハガキの整理にも便利な、無垢材でできたシンプルな木の収納箱です。手紙や請求書等がすっきり片付けられる収納箱で、ハガキやCDのディスプレイにもおすすめです。デスクはもちろん、リビングの片隅に置くのもおすすめです。仕切り板は取り外しができるためアイデア次第で様々な使い方が可能です。

手紙などがすっきり片付けられる、おしゃれな木製の収納箱

木の呼吸を妨ずに家具の強度を高めるため、木組み部分を金具は一切使わない「あられ組み」という伝統工法で板同士をしっかりと組み込んでいます。そのため、無垢材の風合いや手触りを楽しみつつ、丈夫で長く愛用することができる造りになっています。

手紙などがすっきり片付けられる、おしゃれな木製の収納箱

このステップアップボックスを作っているのは、「100年かかって育った木は100年使えるものに」をコンセプトとして、木々が育つのに要した歳月と同じ時間を生き、使い継がれるものづくりをしているオークヴィレッジ。飛騨高山で1974年に創業して以来、持続可能な循環型社会を「木」という再生可能資源で実現しようと提案し続けているブランドです。

手紙などがすっきり片付けられる、おしゃれな木製の収納箱

「お椀から建物まで」と木を用いた幅広い製品は、適材適所に木を選び、釘を使わない伝統工法で木組みしています。人もそれぞれ個性と魅力が違うように、木もそれぞれ個性があります。その個性を活かし輝かせるため、合成の塗料ではなく、天然のオイルや漆を使用し、職人さん達が丁寧に仕上げています。

木の温かいぬくもりが感じられる、おすすめの木製の収納箱です。

肌触りがやさしい、おしゃれな馬毛のボディブラシ

肌触りがやさしい、おしゃれな馬毛のボディブラシ

100年以上にわたりスウェーデンや世界の国々で愛され続けてきた伝統あるブランド、イリス・ハントバーク社のロングタイプのボディブラシです。 ふさふさな毛束が魅力で石鹸の泡立ちもよく、全身に使える万能ブラシです。

ブラシ部分には馬毛を使用しており、肌に触れた時のやさしさと刺激の少なさが大きな特徴です。肌触りがやさしいのに、汚れをしっかりと落としてくれるのが馬毛ならではの魅力です。硬すぎず柔らかすぎない絶妙な肌触りがとてもクセになります。抜け毛も少なく、石鹸の泡立ちも抜群です。また持ち手部分には、オークを使用しています。柄の部分が長めのデザインになっているので、背中までしっかり届き洗い残しなくケアできます。程よい柄の太さがしっかり手のひらにフィットします。

肌触りがやさしい、おしゃれな馬毛のボディブラシ

このボディブラシは、一点一点毛が手作業で植え付けられ編み込まれたハンドメイドのブラシです。手作業で植え付けられているので、機械で作られたものよりも毛が抜け落ちにくく丈夫で長持ちします。毛束は全部で手のひらほどの大きさで、それぞれに太さがあるので当たりが心地良く、背中も足元もこれ一本で洗えます。

ブラシの毛は硬そう…とイメージされる方もいらっしゃるかもしれませんが、ちくちく痛く感じるほどの硬さはありません。石鹸をよく泡立てて洗うと身体に刺激を与えてくれて、新陳代謝を促します。

肌触りがやさしい、おしゃれな馬毛のボディブラシ

イリス・ハントバーク社のブラシは、どれもナチュラルで空間に馴染むデザインが特徴です。ボディブラシは柄に穴が付いているので、紐を通して壁に掛けたり、立てかけて置いておけます。ふだんのお手入れも、ぬるま湯で汚れを落としてしっかり乾燥させるだけのシンプルな方法で十分です。天然素材で作られているので、お手入れしながら使うほど風合いを増していきます。

シンプルで実用的ながら、丸みを帯びた持ち手や細やかな植毛が北欧らしい、心温まる手仕事を感じさせるおすすめの人気のボディブラシです。