真鍮製のハンドルが特徴的なレザーのティッシュボックスカバーです。レザーと真鍮の素材が相性良く、雰囲気のある仕上がりになっています。
真鍮プレートを曲げて作られたハンドルが付いていますので、壁に掛けて使用することもできます。
レザーも真鍮のどちらも使っていくにつれて経年変化で味わい深く変化します。長く使うのが楽しみなティッシュカバーです。
真鍮製のハンドルが特徴的なレザーのティッシュボックスカバーです。レザーと真鍮の素材が相性良く、雰囲気のある仕上がりになっています。
真鍮プレートを曲げて作られたハンドルが付いていますので、壁に掛けて使用することもできます。
レザーも真鍮のどちらも使っていくにつれて経年変化で味わい深く変化します。長く使うのが楽しみなティッシュカバーです。
見る角度によって美しい光沢を放つストールです。コットンとは思えないほどにさらりとした触り心地で、首に巻いた時のハリも相まって高級感を感じる逸品です。
ガーゼのようにふわりと空気の層を作る手法で織り上げることで、とろけるように柔らかく仕上げます。原料はエジプトの最高級綿を使用。兵庫県・播州織産地で熟練の職人が織り上げたテキスタイルです。
極小の織り目が肌にストレスを与えることなく、コットン100%ですがボリュームがあるので寒くなっても暖かく首を守ってくれます。
ネイビーやベージュなどのベーシックな色のトップスやアウターに合わせやすく、かつほんのりポイントにもなるような色合いのストールです。
両面が見えるようにくるりと首に巻くと、美しいドレープを描きます。おすすめのストールです。
1939年創業のニットウエアやスタジャンを生産し続けるアメリカのブランドのスタジアムジャケットです。
袖は肉厚で上質なレザー、ボディは保温性の高いヴァージンウールを使用した24オンスのメルトン地で、まさにMADE IN USAの質実剛健なスタジャンです。
リブ部分はニット仕様で、負担のかかるポケット部分にはレザーを使用しています。高い保温性の目の詰まった生地は、思った以上に軽いのが、嬉しいところ。そして、襟がなしと裾にリブがないデザインが、より現代的でベーシックなスタジャンをさらに着こなしやすくなっています。
糸一本から織り始める袖口のリブ、袖に使うレザーのカッティング、使用されている型紙など、全ての工程を創業当時から守り続け、時を経ても変わらないスタイルを追求した、こだわりのスタジアムジャケットです。
ダウンベストやダウンジャケットよりもシックに、トレンチコートよりもカジュアルなスタジアムジャケットを、秋冬のアウターとしてご自分のスタイルに合わせてお使いください。
使い勝手の良さだけでなく、防寒性も高く、春先、秋口、真冬と着回しの効く万能なアウターとして、70年前もこれからも秋冬の定番アウターとしてあり続けるおすすめのスタジアムジャケットです。
モダンアートや建築からインスピレーションを得た、まるでアートのようなネックレスです。
1920、30年代頃の高い技術によってもたらされたヴィンテージジャーマンビーズのコレクションから、ハンドメイドで製作されています。当時のヨーロッパのビックメゾンで使われたパーツも取り入れられ、更に希少性を感じられます。
使用する素材や色は20世紀初頭その時代からのものであり、使用するビーズと同時期に作られた物であるため表現に一層の力を与えています。
ボール状のビーズが連なった印象的なデザインのアクセサリーで、ホワイトにブラックがまだらに配されたビーズが5つ、そしてレッド〜ブラック系の色味のビーズが1つだけというアシンメトリーのデザインになっているのが遊び心を感じさせます、
大ぶりのモチーフが連なったビーズジュエリーはその大きさから悪目立ちしやすいというイメージを持ちやすいですが、このネックレスはモダンな配色とアシンメトリーのデザインによって意外にもお洋服に溶け込みやすいのが特徴です。
希少な技術で生み出されたヴィンテージ素材を使ったネックレスには、大切に受け継ぎたい歴史も感じられます。手仕事の温もりを感じる愛着を持てる作品。トレンドに左右されることなく身につけられる、価値あるジュエリーです。
商品はこちら: I.Ronni Kappos(ロニー・カポス)ネックレス1563
デンマークのレインウェアブランドRAINS(レインズ)が作る、雨の日も気兼ねなく持ち歩くことができるビジネスバッグです。
高い機能性を持ちながら、ミニマルで洗練された美しいフォルムで都会的に仕上げられたデザインの、雨の日に特に重宝するビジネスバッグです。シンプルながらも細部までこだわって、ファスナーも本体生地と同じ色にするなど、飽きのこないデザインにこだわりもあります。
素材には、軽く、滑らかな質感になるようポリウレタン加工をしています。程よいマチがありパソコンや本などを立てて入れやすく、ファスナーを開けた時に底までしっかりと見える構造なので、荷物の出し入れもスムーズです。
取り外し可能なショルダーが付いており、状況に応じて持ち方を変えられます。そしてレインコート同様、バッグにも雨の日に快適に使うための様々な工夫がされているのもこのビジネスバッグならでは。取り付けられた2箇所のファスナーはどちらも止水ファスナーが使われており、雨に濡れても中に水が入りにくくなっています。
メインのスペースの内側には、パソコンを入れるためのクッション付きのポケットと小さめのポケットが3つ、外側にはマグホックポケットが2つとファスナー付きのポケットが1つ付いており、携帯電話や定期などすぐに取り出すものを入れられます。シンプルで格好良いバッグなので、雨の日に限らず普段使いとしてもおすすめのビジネスバッグです。
商品はこちら:RAINS(レインズ)Pace Bag ビジネスバッグ
ビーカーなどでも使われる耐熱ガラスで作られたグラスマグです。
マグカップの形をそのままグラスにしたような形で、日常でも使いやすいグラスです。
耐熱ガラスなので、冷たい飲み物だけでなくコーヒーなどのホットドリンクにも使えます。おすすめのグラスマグです。
商品はこちら:PUEBCO(プエブコ)ボロシリケイト グラスマグ
メリノウールをたっぷり使用したスリッパです。見た目にも温かですが、内側もふっくら起毛したボア素材で、足先を優しく包み込んでくれます。
天然ウールは空気を含んで冬は暖かく、夏は暑さを遮断してくれる働きがある上、湿気を吸収し大気に放ってくれるのでスリッパを履いていても蒸れたりジメジメしたりせず、足元をサラサラに保ちます。
更に撥水性もあるウールは、他の素材よりも比較的汚れがつきにくいのです。使用している「メリノウール」は、羊毛の中でも最高級とされるウールで、細く長さも均一な毛は柔らかく、しなやかで弾力性が高いのが特徴です。その上質さは、メリノウールが肌に直接触れる肌着にも使用されることからも伺えます。
そしてこのスリッパは、キャメルも使用しています。キャメルとはラクダの毛のことで、天然素材の中で最も吸放湿性が高く、汗や水分を外に放出する力に優れています。
毎日使うスリッパだからこそ、使い勝手にもポイントがあります。例えば裏面には滑り止めが付いていて、フローリングでも滑りにくい仕様に。足裏はクッション性が強く、程よく弾力があるので足にぴったりと吸い付いてくれるような歩きやすさがあります。
そして何より嬉しいのが、「丸洗い出来るウールスリッパ」であるということ。一般的なスリッパとは異なり、型崩れの心配が少なく、汚れが気になったらすぐにお洗濯に出して清潔に保てる、冬の強い味方のメリノウールスリッパです。
適度な厚みがあり、ヤクの暖かさを最大限感じていただける素材のストールです。ヤクならでは艶も美しく、しっとり柔らかい肌触りが魅力です。
大きめのチェック柄で落ち着いたベーシックカラーに明るい色味がアクセントとして入っており、ダークな色が多い秋冬のコーディネートの中に映えるデザインになっています。
首に細く巻くのはもちろん、大きめにざっくりと肩に掛けても素敵です。
シンプルなスタイルにさらっとかけたり、巻いたりして雰囲気を作る大判ストールは、年齢を選ばずにお使い頂けますので、大切に長く愛用できるアイテムとなります。
手触りは柔らかく、肌に触れて気持ちいいヤクの素材と、ツヤのある美しい風合いがギフトとしても間違いない、おすすめのストールです。
フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの北部やロシアの北東部に住むサーミ族の人々に、16世紀頃という古くから受け継がれている伝統的なクラフト作品のブレスレットです。
ピューター(錫と銀の合金)を加工して作られる糸状のものを革に編み込み、銀色の三つ編み飾りのような装飾を施し、上品で優美な雰囲気が表現されています。
ピューターとは錫が主成分の合金で、日本語名は「白目」と言われています。 ピューターの歴史は古く、その起源は紀元前の中国といわれており、最も古いピューター製容器は紀元前1500年にさかのぼるという話もあります。古来よりヨーロッパや中国でも金属食器やアクセサリーとして使われてきました。錆びにくく、耐変色性に強く、金のように水を浄化する能力があると言われています。また、銀白色の美しい金属光沢を永く保つことが大きな特徴です。
ブレスレットで施用しているトナカイの革は、牛革など他の革に比べ、柔らかい肌触りで馴染みやすく、油分を多く含み保湿力があって耐久性にも優れています。使えば使うほど風格が増していく様子を見られるのも楽しみの一つです。
1つずつ丹念にオールハンドメイドで作られるブレスレットで、それぞれ独自のスタイルと幾世紀にも語り継がれる伝統的な技法を持った職人によって愛情を込めて作られています。おすすめのブレスレットです。
ベビーアルパカ80%にシルク20%という配合の糸を使ったニットショールです。シルクを配合しているのでやや光沢のある仕上がりが特徴です。
薄手ながら、ベビーアルパカの温もりをダイレクトに感じることが出来るとても柔らかな質感で、ショールとして羽織っても良し、さっと畳んでひざ掛けにしても良し。肩から掛けるのはもちろん、ドレープを寄せるようにして首元に巻き、ボリュームを出してファッションの一部にするのも素敵です。
アイルランドの自然を思わせるシンプルなカラーと、伝統的な縄編み模様による陰影があいまって、ぐっとシックな風合いを醸し出します。おすすめのニットショールです。