積み重ねて、並べて、置くだけでインテリアとして存在感のある、5つのサイズがセットになったウッドオーバルボックスです。
蓋の上部には焼印が手押しで施されており、蓋を閉じても見せる収納としてお部屋にアクセントを与えます。
板の繋ぎ目はゴールドの留め具を使用しており、主張しすぎずさりげなく高級感を演出しています。
雑貨や小物から、工具や衣類などの収納に。またプラントやグリーンを飾る鉢カバーとしてもおすすめです。
積み重ねて、並べて、置くだけでインテリアとして存在感のある、5つのサイズがセットになったウッドオーバルボックスです。
蓋の上部には焼印が手押しで施されており、蓋を閉じても見せる収納としてお部屋にアクセントを与えます。
板の繋ぎ目はゴールドの留め具を使用しており、主張しすぎずさりげなく高級感を演出しています。
雑貨や小物から、工具や衣類などの収納に。またプラントやグリーンを飾る鉢カバーとしてもおすすめです。
麻混素材のナチュラルなファブリックシェードを使用したテーブルライトです。土台には贅沢に無垢材を職人が削り出して作られています。
シンプルで無駄のないデザインは、どんな空間にも合わせやすく麻混素材のシェードから柔らかな光がお部屋を優しい雰囲気に演出します。
くびれた木製の土台にナチュラルなファブリックシェードが、 古き良き時代のアメリカのビンテージライトを連想させる、おすすめのテーブルライトです。
随所にこだわりが詰まったステンレスハンガーです。
まずはピンチ。指でつまむ部分が渦巻き状になっていて力をかけやすく、指にかかる負担を軽減してくれます。高齢の方や女性にも使いやすいつくりです。そして洗濯物をはさむ部分は、しっかり固定しながらも跡が残りにくくなっています。
次にゴムのカバーが付いたフック。角ばった形状で風による横ずれを防ぎます。そしてフックの下の輪っかは、掛けるときや降ろすときに便利な持ち手になっています。また折り畳むとフックが外にくるので、ぶら下げて収納が可能。置き場に困りがちですがこれならすっきり収納できます。
使う人のことを考えて作られたステンレスハンガーは煩わしさやストレスを感じることなく、毎日の洗濯をより気持ちの良いものにしてくれます。
素材は丈夫な18-8ステンレス。耐久性が高く太陽の光や雨風にも強いので、錆びにくく長くお使いいただけます。
あえて機械を使用せず細部にまでこだわり、熟練の職人による手仕事でつくり上げられた大木製作所のステンレスハンガーは、時間が経ってもその美しさは変わりません。日々使うこうした道具こそ、消耗品ではなく長く使えるものを選びたいものです。
袋状のシンプルなデザインでものの出し入れがしやすく、収納力もたっぷりのリネン製の斜めがけバックです。両手が開くのでお買い物や旅行、お子さんとのお出かけなどに便利です。斜めがけにはもちろん、肩掛けバッグとしてもお使い頂けます。
使ううちに汚れてきたかな?と思った時は、自宅でじゃぶじゃぶと洗って大丈夫。洗いざらしのくったりとした風合いもリネンならではの良さなのです。
リネンは、フラックスという植物の繊維から作られる天然繊維。天然素材の中で、最も汚れが落ちやすく、お洗濯に強いのです。吸水性、速乾性に優れていて、使い込めば使い込むほど革のように馴染みます。使った回数だけ自分のものになっていく。クタっと感が味になり、魅力へと変わります。愛着がわく素材なのです。
吸水性・速乾性に優れているリネンは、洗濯機でジャブジャブ洗っても丈夫で長持ち。 使い込むほどに味が出るのが魅力の斜めがけバッグです。
コンパクトなサイズのベビーマットです。肌に優しい素材で、愛らしいデザインのものがあったなら、を叶えるベビーマットです。
100 x 100cmの正方形で、場所も取らないけれど小さい赤ちゃんがしっかりと横になって寝ていられるサイズです。衛生面を考えて、カバーは取り外し出来、清潔に気持よく遊んで頂けるようにお洗濯が出来ます。
新生児からお使い頂けるベビーマットは、オムツ替え、お昼寝の時などにも役立ちます。箱入りですのでご出産のお祝いにもおすすめです。
素材は、世界のオーガニック基準であるGOTS認証を取得した100%オーガニックコットンを使用、人と環境に無害の染料を使用するなどしています。製品は、ヨーロッパ安全基準CEマークや、ホルマリン検査をクリアしている信頼の出来る製品です。
金属なのに曲げられるという錫の不思議な性質を生かしたインテリア小物です。金属の中でも手の力で曲げられるという錫の柔らかさを利用して、好みの形に変えることが出来ます。この柔らかさは純度100%の錫だから可能なこと。
中身を包みこむような形に変形させたり、あえて高さをつけたりと自在に形を変えて、お使いください。
シンプルな四角形の形で、四辺が全て同じ長さなことから、曲げても形を整えやすくなっています。
例えばダイニングテーブルの上に置くフルーツトレイやお菓子入れとしても使えますし、ハンカチなど布ものの収納に使っても。
きらりと鈍く光を反射させる錫は落ち着きがありながらも華やかで、ひとつ置くだけで部屋の中をすっきりとスタイリッシュに見せてくれます。
結婚祝いやお返しに、引っ越し祝いにと贈りもののシーンでも喜ばれるアイテムです。
昔ながらの環縫いという方法によってブレードの産地・岡山にて、職人さんが1つ1つ手で縫い上げて作られた帽子です。環縫いというのは上糸1本だけで作られる縫い方で、裏側は鎖目のようになっています。伸縮性が生まれ、柔らかな風合いとシルエットが滑らかに出るという特徴があります。
また型に入れた後にも、一点一点手揉み加工をしています。内側にはゴム紐のアジャスター付きで、ご自分にぴったりのサイズで被ることができます。
素材はペーパー素材97%とポリエステル3%の混合です。ペーパー素材とは柔らかく、耐久性があります。自由に折りたたむことが可能になったこの形状は、ペーパー素材によって叶えられたものです。長く使って頂いても生地の表面が毛羽立ちにくいことと、割れにくいという長所もあります。
コンパクトでバランスも取りやすく、アジャスターでサイズが調節できますので、人を選ばず、贈り物にも最適です。ブランドの専用箱も付属。つばにはワイヤーが入っているので、お好みの形に整えることができます。リボンは取り外しも出来ますので、スカーフを巻くなど、アレンジをお楽しみください。
小さくたたんで持ち歩きやすく、87gと軽量。ご近所へのお出かけから、旅行にまで、持ち歩きたくなるハットです。
シンプルなデザインのアイアン製のディスプレイボードです。
アイアンプレートを曲げただけのシンプルな構造で、好きなポストカードや雑誌の切り抜き。写真や小さな花やメモ。 ちょっとした「見せ方」を楽しめるボードです。
傷やムラを残した無骨なアイアンで雰囲気のある空間にぴったりで、ご自宅以外にもショップでのお知らせやPOP等の展開にも活躍する、おすすめのディスプレイボードです。
竹をパウダー状にして樹脂で固めた自然素材「バンブーファイバー」で作られたタンブラーです。
本体は生成りのようなベージュっぽいやわらかな色合いで、いっけん陶器製に見える艶のないマットな質感ですが、触るとさらさらとした自然素材ならではのやさしい口当たりです。
またこのタンブラーの特徴としてシリコン製のカップスリーブが付いており、見た目のアクセントにもなってくれます。
バンブーファイバーは落としても割れにくく軽量なので、自宅や会社はもちろん、キャンプやアウトドアシーンでも活躍してくれる、おすすめのタンブラーです。
フィンランドの近代建築家 アルヴァ・アールト(Alvar Aalto)がデザインした「スツール60」。 1933年に発表されてから80年以上愛され続けているスツールの名作です。座面から伸びる3本の脚のしなやかで美しいカーブが特徴です。
このスツール60の座面に、ミナ・ペルホネンのファブリックを張った新しいラインナップ「スツール60 ミナ・ペルホネン シリーズ」が誕生しました。
今や、ミナ・ペルホネンのスタンダード柄となった「タンバリン」。ぷくっと盛り上がったドットで描かれる輪が連なる模様は、ミニマルで普遍の美しさを与えてくれます。 生地、柄、脚それぞれ異なる色の組み合わせは、デザイナー皆川明氏が「暮らしの呼吸」というコンセプトの元にセレクトしています。
椅子の張地には、「ドップ(dop)」というミナ・ペルホネンが開発したインテリア向けファブリックが使われています。表裏異なるカラーに仕上げられていて、永い年月を経て生地が擦れて薄くなったり破れたりした際には、今までになかった別の色が出現するしくみになっています。破れることがネガティブなことではなく、新しい発見、楽しみになってくるようなそんなスツールなのです。