京都を代表する清水焼のおしゃれな抹茶碗

京都を代表する清水焼のおしゃれな抹茶碗

京都を代表する清水焼のおしゃれな抹茶碗

清水焼(きよみずやき)は、京都を代表する伝統工芸品の一つで、もともと清水寺に向かう清水坂界隈の窯元で焼かれていたものを指してそう呼んでいたのが始まりです。
日本の各地の有名な陶磁器が、その土地固有の土や水など自然条件を生かしてつくられているのに対し、1000年に渡り、都として人々が集まった京都の美意識や文化が影響し、日本独特のわびさびの文化を感じさせる焼き物であることが、特徴といえます。

京都を代表する清水焼のおしゃれな抹茶碗

大正6年創業で、まもない大正10年頃からシベリア・中国南洋諸島へ清水焼や生活用品の販路拡大に努めていた老舗、西川貞三郎商店は、日本の伝統文化に根差した新商品を開発しています。
現代においては、珍しいことではありませんが、創業当初から国内だけにとどまらず、パリやオランダなどヨーロッパを中心に広く清水焼を紹介している老舗メーカーです。

京都を代表する清水焼のおしゃれな抹茶碗

西川貞三郎商店の作る器は、日本の美しい風景を連想させつつ、雪・月・花をコンセプトに見立て、釉薬の重なりが織りなす繊細さや、澄みきった職人の技と揺るぎない伝統 、華やかさを愉しむ京の遊び心を器で表現しています。
日本らしさを大切にしながらも海外にも目を向け、シンプルでいてモダン。それでいながら、日本人ならではの美的感覚がきちんと盛り込まれた情緒ある焼き物です。

京都を代表する清水焼のおしゃれな抹茶碗

この抹茶碗は、お茶の席用という限定した使い方ではなく、煮物やおひたし、和え物などの小鉢としてや、お酒の後のちょっとしたお茶づけや麺類などを入れたり、アイスクリームなどを盛り付けるのにもおすすめです。

南蛮三島詰というのは、茶人に愛され続けた三島模様と、南方の異国で焼かれた焼き物の意味で焼き締めの釉薬がかかっていないものをそう呼びます。ざらざらとした手触りも特徴で土ものらしさを味わえる抹茶碗です。

メンズやレディース問わず使える、デイリーバッグにも最適なおしゃれなバックパック

メンズやレディース問わず使える、デイリーバッグにも最適なバックパック

丈夫でワックス加工された素材と、その素材に馴染む面持ちの革素材をパーツにしたFJALLRAVEN(フェールラーベン)のクラシックシリーズのバックパック、ラックサック ミニです。

メンズやレディース問わず使える、デイリーバッグにも最適なバックパック

デイリーバッグとしてパソコンの収納はもちろんのこと、水筒や、レジャーシートなどが入るポケットも付いたアウトドアにも最適なバッグパックで、山でも街でもお使い頂けます。
正面から見ると、2本のラインのアクセントとなるレザーベルトがこのバッグパックの可愛さで、このクラシックなデザインは、昔から変わらずに作り続けられているものだからなのです。

天蓋は、大きな開口部をしっかりと包む形をしていて、バッグの中身を雨風から守り、スナップタイプで開閉しやすく、毎日にいい使い勝手です。背面には、15インチラップトップを収納可能なスリーブもついて、衝撃から守るためのシートパッドが付属もした配慮です。こちらのシートパッドは、取り外しが可能になっていて、時に森や公園でシートパッドとしても役立てることが出来ます。

メンズやレディース問わず使える、デイリーバッグにも最適なバックパック

バッグの内側には、水筒や魔法瓶を立てたまま収納出来るインナーポケットもついていますので、ドリンクも安心して背負えるFJALLRAVEN(フェールラーベン)のラックサック ミニです。正面にも大きなポケットが一つ、側面にも折畳み傘などの収納が出来るポケットがついて毎日の必需品を定位置に収めることが出来るリュックです。
素材は、ワックス加工された丈夫な生地で、内生地は明るい色目で荷物が見わけ易くなっている細かな配慮もあります。

メンズやレディース問わず使える、デイリーバッグにも最適なバックパック

1970年代後半、スウェーデン国民の80%が背中の痛みに苦しんでいたことがきっかけで、1978年にカンケンバッグが誕生しました。当時のスクールバッグは片手がけだったので、学校でも使用出来る機能性のあるバッグを作ったのです。発売以来、約30年以上に渡って、世界中の人々から愛されているロングセラー商品で、現在では背中や腰に痛みのある高齢者にも使われているバッグです。

シンプルでおしゃれな倉敷帆布のトートバッグ

シンプルでおしゃれな倉敷帆布のトートバッグ

シンプルでおしゃれな倉敷帆布のトートバッグ

天然素材だけで作られ、使い込むほどに味わいが生まれる倉敷帆布のトートバッグです。年中使えるトートバッグで、老若男女幅広く、みんなが日常に使いたい、大き過ぎず、小さい過ぎないシンプルなトートバッグです。

シンプルでおしゃれな倉敷帆布のトートバッグ

トートバッグの深さはちょうどA4サイズが横に入る程です。底面のマチがたっぷりありますので、お弁当箱も安心して入れることができます。
日常使いにちょうどいいサイズで、日々のお出かけの荷物を入れるのに十分な容量で、大き過ぎず、小さい過ぎないちょうど良さがこのトートバッグにはあります。

シンプルでおしゃれな倉敷帆布のトートバッグ

程よいサイズですので、ちょっとしたポーチや中に入れる荷物同士で仕切りが必要とする程ではありません。
こだわりのポイントは、雨蓋が付いていて、ボタンで留めて中身の目隠し機能になっているところ。また、素材の帆布にはこだわり、底面や持ち手には丈夫な8号帆布を使用して、見た目にも頑丈な印象があります。

シンプルでおしゃれな倉敷帆布のトートバッグ

倉敷帆布は、使い始めると1週間くらいで、柔らかく体に馴染むようになり、帆布独特の風合いで、長く愛用したくなるトートバッグになります。
自然素材、守り続けられてきている織り方に納得が出来るトートバッグは、どんなスタイルにも合わせやすく、男女ともお使い頂けるユニセックスなトートバッグです。

犬の顔がハンドルになった、おしゃれな軽量折りたたみ傘

犬の顔がハンドルになった、おしゃれな軽量折りたたみ傘

犬の顔がハンドルになった、おしゃれな軽量折りたたみ傘

クラシカルな落ち着いた表情を見せる、犬の顔がハンドルになった折り畳み傘。玄関先などに置かれていると、一気に趣のある雰囲気が高まります。
こちらはフランスのGuy de jean(ギ ドゥ ジャン)の晴雨兼用傘です。伝統的な手作りの製法を継承しながら今もなお丁寧な傘作りを守り続ける老舗の傘工房は、独特のスタイルとノウハウを基にしながら生地やハンドル部分などにも新しい技術・アイデアを反映させて、フランスを中心とするデザイナーズブランドからも厚い信頼を受けるものづくりをしています。

犬の顔がハンドルになった、おしゃれな軽量折りたたみ傘

こちらは木彫りのような雰囲気の、樹脂で作られた犬の顔をハンドルにしたクラシカルな折りたたみ傘
ウォータープルーフ加工のポリエステル生地は、フランスが定める紫外線(UV)遮蔽性試験にてSPF50+の効果が証明されています。内側の受け骨は丈夫なカーボン製のカバー付き。ハンドルにあしらったフリンジはさりげないアクセントになっています。

犬の顔がハンドルになった、おしゃれな軽量折りたたみ傘

高い品質と洗練されたスタイルで、世界の人々を魅了するフランスの伝統的な傘ブランドGuy de jean(ギ ドゥ ジャン)
1940年に会社を設立したデザイナーのギ ドゥ ジャンと傘職人のクリスティアンヌ夫妻は、ブルゴーニュ地方の「Donzy」と呼ばれる小さな町に工房を構えました。その後工房は1990年以降、息子のピエール・ドゥ・ジャン夫妻に引き継がれ、オリジナル性のあるバラエティ豊かなコレクションを生み出し続けています。

20160921_umbrella_04

手作り傘の伝統を現代に受け継ぐ、フランスの老舗ブランドの折りたたみ傘。愛らしくも趣深い表情を浮かべる犬のハンドルは、バッグの中からいつも覗かせたくなります。

細長いシルエットで頑丈な、おしゃれなバックパック

細長いシルエットで頑丈な、おしゃれなバックパック

大人が背負いたいと思う、シンプルで、格好良く、そして様々なシーンで扱える丈夫なバックパックです。
細長いシルエットで頑丈なこのバックパックは、FJALLRAVEN(フェールラーベン)のものづくりを象徴しています。素材となっているのは、フェールラーベンがオリジナルで作ったG1000と呼ばれるもの。ポリエステルとコットンの生地にパラフィンとビーズワックスを含有させることで、耐摩耗性と撥水性を高め、雨や風にも強い生地を生み出しました。さらに時間が経つと艶を見せていく経年変化をも楽しむことが出来ます。グリーンランドの過酷な環境にも耐え得るものを、という想いが込められたグリーンランド スモールは、どんな環境にも適応出来る素材を用いることで、バックパックのさらなる汎用性を高めたのです。

細長いシルエットで頑丈な、おしゃれなバックパック

北極ギツネのエンブレムが入った上部のカバーは本体をすっぽりと覆うような形をしています。カバーを開けると、巾着型の本体が現れます。本体は紐をきゅっと絞って閉めることが出来るので、雨水が入り込む心配もありません。深さのある内部には、雑誌やペットボトル、A4サイズの書類もすっぽりと収まるサイズ感。背に当たる部分には、小さなポケットが付いていて、鍵などを収納することが出来ます。
ベルトはしっかり太さがあるので、重い荷物を入れても安心感があり、男性だけでなく女性が背負っても大き過ぎることはなく、背中にしっくり収まってくれます。

細長いシルエットで頑丈な、おしゃれなバックパック

普遍的なデザイン高い機能性、そして丈夫で長持ちすることを追い求めて、1960年からスウェーデンの地でアウトドア製品を作り続けるフェールラーベン。買い替える必要がないと言われるほど丈夫で長持ちする製品は、数々の厳しいフィールドテストをクリアしてきたもの。高い技術水準で作られた、バックパックをはじめとするフェールラーベンのアウトドア製品は今では世界中で高い評価を得ています。

細長いシルエットで頑丈な、おしゃれなバックパック

このバックパックは、毎日のお出かけにとても便利なアイテムです。通勤通学にも使えますし、アウトドアシーンにも持ってこいの存在です。男女問わずおすすめなデザインですので、是非様々なシーンで活躍する、おすすめのバックパックです。

細長いシルエットで頑丈な、おしゃれなバックパック

絵画のようなおしゃれな北欧のブランケット

絵画のようなおしゃれな北欧のブランケット

絵画のようなおしゃれな北欧のブランケット

真ん中に大きく描かれた一輪の花が、まるで大きな絵画のようなブランケット。これはKLIPPAN(クリッパン)とminä perhonen(ミナ・ペルホネン)のコラボレーションによって生まれました。

絵画のようなおしゃれな北欧のブランケット

137年の歴史を持つテキスタイルメーカーのクリッパン。5世代にわたり技術を受け継ぎ、紡績から織工、染色、最終製造まで全て自社工場で生産しているため、絶対的な高品質を守っています。このシングルブランケットはエコラムウール100%。エコウールは、羊に害虫を寄せ付けない殺虫剤を使用せず、厳しい環境基準に基づいた工場で生産されたもので、体に危険を及ぼす有機物質を含まないことが保証された安心な素材です。使い始めたらその心地良さに病みつきになるふんわりと柔らかい手触りは、製造工程の最後の仕上げのブラッシングによるもの。経験豊かな職人たちがクリッパンならではの「ソフトな極上ウールブランケット」に仕上げています。

絵画のようなおしゃれな北欧のブランケット

そして、このブランケットをデザインしたミナ・ペルホネンは、1995年、皆川 明さんにより設立された、オリジナルの図案によるファブリックから服作りを行うファッションブランドです。

クリッパンとミナ・ペルホネンとのコラボレーションは2013年秋冬のウールブランケットからスタートし、スウェーデンをはじめとする世界30カ国以上で展開されてきました。代々受け継いできた伝統技術、徹底した自社工場での品質管理、厳しい素材選定。そんなクリッパンの品質に信頼を置く皆川 明さんとのコラボレーションは、 日本とスウェーデンの嬉しいコラボレーションでもあります。

絵画のようなおしゃれな北欧のブランケット

このミニブランケットは65cm×90cmのひざ掛けにちょうど良いコンパクトなサイズ。ダイニングの椅子などに常に置いて、食事など家族団らんの時間にお使いください。また、室温調節が難しいオフィスでのひざ掛けやストール代わりに、車の中での子供用の毛布としてなど、家以外でも活躍してくれる1枚です。ご出産祝いや誕生日のお祝いに、大きく描かれた花が使う人の気持ちまであたたかくしてくれそうな、おすすめのブランケットです。

 

レディース・メンズ共に使える、ミニマルなデザインのおしゃれなバックパック

レディース・メンズ共に使える、ミニマルなデザインのおしゃれなバックパック

「斬新でユニーク、飽きが来ないかつ美しい商品を生み出したい」という思いから誕生した、北欧を代表するテキスタイルブランドmarimekko(マリメッコ)。 その思いが強く反映された、上質な大人のバックパックです。

レディース・メンズ共に使える、ミニマルなデザインのおしゃれなバックパック

まず目に入るのが、正面から見たときのシンプルでミニマルな面の美しさ。ポケットのジッパーが目立たないのはもちろん、ロゴさえも前からは見えないようなつくりになっています。そして、きれいな丸いフォルムも印象的。バックパックらしい三角形のフォルムではないのに違和感は一切なく、自然と親しみをおぼえます。ありそうでなかったこのデザイン。カジュアルになりすぎず着る服を選びません。

レディース・メンズ共に使える、ミニマルなデザインのおしゃれなバックパック

正面と側面の境目を無くし、厚みが目立ちにくいデザインを実現。男女問わず使いやすいサイズ感ですが、実際にはA4ファイルや雑誌が余裕をもって入ります普段使いはもちろん、通勤や通学でも活躍してくれます。

レディース・メンズ共に使える、ミニマルなデザインのおしゃれなバックパック

そして、背中のポケットのジッパーは、背中に当たって痛く感じたり、衣服に引っかからないよう工夫が施されています。身につけるものだからこそ、そういうさりげない配慮がされています。

前のポケットには、ハンカチやポケットティッシュ、パスケース、スマートフォンなどが入ります。背中の方は大きいので、文庫本や手帳、サブバッグなどが入ります。サッと取り出せる位置に色々入れられるので、いざという時とても助かります。

レディース・メンズ共に使える、ミニマルなデザインのおしゃれなバックパック

中にはポケットが2つ。1つはジッパー付きで、鍵などのバッグの中で迷子になりがちなものや、目薬やリップクリームなど小物におすすめです。もう1つはクッション付きで、タブレットや小さめのノートパソコンが入り、それらを衝撃から守ってくれます。

さりげないこだわりの数々から得られる使い心地と満足は、他では得ることができません。マリメッコの上質なバックパック「ENNI」。1度使ったら手離せない、おすすめのリュックサックです。

シンプルなデザインのおしゃれなコートラック

シンプルなデザインのおしゃれなコートラック

シンプルなデザインのおしゃれなコートラック

壁に立てかけるだけのシンプルで美しいコートラック

シンプルな形状でありながら、洗練されたデザインの商品を展開するスイスの家具ブランドMOX(モックス)。家具の組み立てが複雑化している現状を変えようと、簡単に組み立てが出来る美しい家具を発表しています。そのMOXから、壁に立てかけるだけのコートラック「SNAP Coat Rack(スナップ コートラック)」が登場しました。

このコートラックは、壁面のスペースさえ空いていれば設置場所を選ばない、斬新で自由なコートラックです。フレーム部分に付いているラバーがストッパーとなり、壁に立てかけた瞬間にしっかりと本体を固定し安定させます。上部にはジャケットや帽子などを気ままに掛けておけるほか、下の空いたスペースにはバッグやシューズケースなどの収納にも活用できます。リビングや玄関先、ひとり暮らしのお部屋など圧迫感なく使うことができます。

シンプルなデザインのおしゃれなコートラック

また、無駄のないシンプルで美しいフォルムも魅力の1つ。美しいクロームの処理が細部まで施されており、どんなインテリアにも馴染みます。アパレルショップのように、お気に入りの洋服をディスプレイしながら「見せる収納」を楽しむことができる、おすすめのコートラックです。

100%極上エコウールを使用した、暖かくおしゃれなブランケット

100%極上エコウールを使用した、暖かくおしゃれなブランケット

冬のお部屋をあたたかい雰囲気に

冬の寒い日の部屋に、ブランケットより大判なスローがあったとしたらどんなに頼もしいでしょう。広げて使っても良し、畳んで使っても良しのスローは、リビングに寝室にと家中で大活躍です。KLIPPAN(クリッパン)が作る高品質で尚且つ、誰にでも愛されるデザインのスローがあったらきっと一生ものだと思うのです。

100%極上エコウールを使用した、暖かくおしゃれなブランケット

137年の歴史を持つスウェーデンのテキスタイルメーカーのクリッパン。紡績から織工、染色、最終製造まで全て自社工場で生産しているため、創業当時から絶対的な高品質を守っています。素材には100%エコラムウールを使用。エコウールは、羊に害虫を寄せ付けない殺虫剤を使用せず、厳しい環境基準に基づいた工場で生産されたもので、体に危険を及ぼす有機物質を含まないことが保証された安心な素材です。

使い始めたらその心地良さに病みつきになるふんわりと柔らかい手触りの秘密は素材だけでなく、製造工程の最後に施される仕上げのブラッシングによるもの。経験豊かな職人たちが、丁寧にクリッパンならではの「ソフトな極上ウールブランケット」に仕上げています

100%極上エコウールを使用した、暖かくおしゃれなブランケット

大きな格子がモダンな印象のスロー イネス ボルドー。3色の横糸と、4色の縦糸の組み合わせにより、12のます目で異なった表情を見せてくれます。ボルドーを基調にしたあたたかみのあるカラーで、1枚あるだけでお部屋がぐっと冬らしい雰囲気になりそうです。大きさは130cm×200cmのゆったりサイズ。お風呂上がりに湯ざめをしないようパジャマの上から羽織ったり、またお子様と本を読みながら、そのままウトウトとお昼寝をしてしまっても、そろって暖かく包まれます。また、ソファーやベッドのカバーとしても、インテリアに非常に調和してくれるのです。 また、家の中ではもちろんのこと、車の中に置いておけば外出先の寒さにも対応してくれる頼もしい存在です。

100%極上エコウールを使用した、暖かくおしゃれなブランケット

デザインと品質の良さに定評があるクリッパンのスロー イネス ボルドーは、結婚のお祝いや新居のお祝いなどギフトとしても喜ばれます。 冷え性に悩むお友達や、小さいお子様を持つママへ。心も体も暖かくなれるおすすめのブランケットです。

日本酒が美味しく飲める、おしゃれなガラスのお猪口

日本酒が美味しく飲める、おしゃれなガラスのお猪口

日本酒が美味しく飲める、おしゃれなガラスのお猪口

四季を色と柄で表現した4つの形の違う盃がセットになった、四季の盃です。季節の情景を眺めながらお酒を楽しめるようにと、それぞれの盃には花見酒、涼見酒、月見酒、雪見酒と名前が付けられています。盃としてはもちろんのこと、小鉢として食卓に出しても素敵です。

日本酒が美味しく飲める、おしゃれなガラスのお猪口

鮮やかな色が美しい四季の盃は、日本酒にぴったりなおちょこサイズ。透き通る美しいガラスに、様々な色が散りばめられた柄は全てハンドメイドで作られています。優しいピンクは舞う桜をまとった穏やかな春風を表現した、春の盃。爽やかなブルーは青い空と瑞々しい緑からの煌めく木漏れ日を表現した、夏の盃。鮮やかなオレンジは山あいに鮮やかに色めく木々の連なりに浮かぶ月を表現した、秋の盃。白地に金色が舞う盃は、雪化粧をまとった澄み渡る空気を表現した冬の盃と、四季の美しい景色を閉じ込めたような盃です。色や柄だけでなく、それぞれ形も異なるので、お酒を飲む際の盃選びが楽しみになります

日本酒が美味しく飲める、おしゃれなガラスのお猪口

四季の盃は、おちょことしてはもちろん、おつまみや調味料入れとしてもおすすめです。夏の食卓では爽やかな水色のグラスにネギやショウガ等の薬味を入れて。冬の食卓では様々な色の入ったグラスに、しょうゆやポン酢を入れて。もしくは小鉢としてそれぞれに異なるおかずを入れて…などなど、季節やシーンに合わせてグラスを選ぶ楽しさもあります。

日本酒が美味しく飲める、おしゃれなガラスのお猪口

津軽びいどろの特徴は、その艶やかな色合いです。青森の自然を連想させる優美な色は、職人たちの手によって一つ一つ調合されています。新しい技法に対してたゆまぬ努力を続ける職人たちが作る津軽びいどろは、青森の伝統工芸品として指定を受けています。華やかさもありながら、どこか素朴な存在感のあるガラス製品。いつまでも眺めていたい美しさと暮らしに馴染むさりげなさが光ります。

日本酒が美味しく飲める、おしゃれなガラスのお猪口

四季の盃は木箱に入っていますので、お祝いなどの贈り物にも最適です。木箱を立てて使えば飾り箱として目でも楽しむことが出来ます。全てハンドメイドで作られているので、柄や形は2つとして同じものはありません。そんな特別感ももらって嬉しい気持ちになります。結婚祝いや引越し祝い等、節目のギフトにおすすめのお猪口です。