おしゃれでシンプルで美しい茶碗

2つとない表情を持つ、シンプルで美しい茶碗

LAMY イメージ熟練の職人とともに、古き良き日本の道具を「使い手」の立場に立った視点で作り、発信し続けている東屋(あづまや) 。その東屋から、シンプルな無地の椀「花茶碗 土灰(はなちゃわん どばい)」が登場しました。

「土灰」とは、雑木を焚き火した後に残る木灰のこと。灰に含まれている鉄分が、器を薄い青緑色に変化させます。その土灰の釉薬をかけて焼くことで、器の表面に小さな黒点や細かな粒が現れます。黒点は、釉薬に含まれる鉄分が浮き出たもの。自然な風合いを生かすため、あえて浮き出るようにしています。一見すると無地のシンプルな椀に見えますが、触ることで感じられるザラッとした質感や付き方の異なる黒点が、2つとない表情を生み出しています。

近年の茶碗には見られない腰が丸い形状になっているのも特徴の1つ。手に持ったときにしっくりと手に馴染みます。大きさは大と小の2種類。小は子供から大人まで使えるサイズ。容量も十分に入るので、家族で同じサイズを揃えてもいいですね。大サイズは深さがあり、お茶漬けなども楽しめる大きさ。ご飯をよく食べる方には、こちらのサイズがおすすめです。また、大と小の2つで積み重ねると、大サイズのなかに小サイズがすっぽりと収まります。食器棚に収納しているときも美しく見えるのは嬉しいポイントですね。

シンプルで主張が強すぎない風合いは、お持ちの和食器にも馴染むはず。東屋 花茶碗 土灰は、毎日の食卓で活躍するアイテムです。

この記事を読んだ人はこんなアイテムもチェックしています