和風から北欧風まで、おすすめのおしゃれな鍋敷き8選

鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)鍋敷・笹車

鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)鍋敷・笹車

こちらの鍋敷は、笹車(ささぐるま)をモチーフにした和モダンなデザインが魅力。程良い重みがあり、脚もしっかりとしているのが嬉しいポイントです。キッチンではもちろん、ダイニングテーブルに煮込み料理をサーブする時にも使えます。暮らしの道具として使うほどに味わいを増す鋳物の鍋敷は、ご自宅用にはもちろん、結婚や引越のギフトとしてもおすすめです。

鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)鍋敷・笹車

鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)鍋敷・組格子

鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)鍋敷・組格子

こちらの鍋敷は、スタイリッシュな風貌の組格子(くみごうし)模様の鍋敷きです。鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)は、日本に伝わる鋳物の伝統美を、今日の生活様式に合う形で提案したいという想いから誕生したブランドです。

デザイナーである増田尚紀さんがブランドを立ち上げたのは、大学卒業後、恩師の生まれ育った山形にアシスタントの仕事で移住したことがきっかけなのだそう。鋳物は、暮らしとともに発展してきたものですが、現在は国内よりも海外からの需要が多いという側面もあります。そんな中で、日本の個性である伝統工芸「山形鋳物」を次世代に伝えたいという理念から、1997年に鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)がスタート。2013年にはグッドデザイン賞を受賞した他、作品はニューヨーク近代美術館にも所蔵されています。

鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)鍋敷・組格子

山形鋳物の歴史は古く、平安時代、源頼義が山形地方を転戦していた際、従軍していた鋳物師が、山形市内を流れる馬見ヶ崎川の砂と、千歳公園付近の土質が鋳物に最適であることを発見し、この地に留まったことがきっかけと言われています。岩手県の南部鉄器と並び、鉄鋳物の代表的産地で、茶道の必需品である「茶の湯釜」の多くを生産しているという特徴もあります。

DEKORANDO(デコランド)サークルポットマット

DEKORANDO(デコランド)サークルポットマッ

上質な100%天然素ウール素材にこだわり、ハンドメイドで一つずつ丁寧に作られたサークルポットマットの最大の魅力は、北欧らしい発色と、耐久性、そして、ボール状に丸めた形を集合させたデザインです。

DEKORANDO(デコランド)サークルポットマッ

まあるいフェルトのマットに、ポコポコとした素材感が可愛らしいフェルトのボールが縁取られたサークルポットマット。ティーポットのマットにぴったりのサイズ感で、テーブルをほっこりと彩ります。カラフルなマルチの他、レッドやライムなど、カラーは全部で5種類。北風が冷たい日でも、家の中にこんな温かなインテリアがあれば、それだけで心まで温めてくれそうです。

DEKORANDO(デコランド)ポットマットリース

DEKORANDO(デコランド)ポットマットリース

大きめのフェルトボールがつながったデザインが可愛らしい、ポットマットリースです。テーブルに置くだけで冬のリースのような演出になりますし、何と言ってもフェルトならではの温かみが目を楽しませてくれます。使わない時もキッチンやダイニングで、リースとして飾りたくなる可愛らしさです。ウール素材の洋服や、ルームシューズなどは古くから北欧の人々に愛され、身近に存在していました。温かく、通気性の良い実用的な天然素材なのです。その他、ウールは繊維の中に沢山の窒素や水分を含むため、炎にかざしても黒くなるだけで燃えない安全素材の点もあり、キッチンでの利用に適しています。

DEKORANDO(デコランド)ポットマットリース

ブランドのDEKORANDO(デコランド)は、「グッドデザインであること」「触って気持ちが良いと感じられること」「使う人、作る人、全てに幸せな気持ちを運んでくれること」を大切に考えたものづくりをしています。フェルトの持つ柔らかい雰囲気が、現代人の忙しい生活に「ほっ」とひと息つけるような癒しを与え、世界中の人が温かい気持ちになれるようにという願いがこもった製品です。

BERTOZZI(ベルトツィ)ポットホルダー

BERTOZZI(ベルトツィ)ポットホルダー

人の温もり感じる、伝統的な手彫りの木製版型を用いたハンドプリントが特徴のベルトッツィ社のリネン。ペタンペタンと押された色が、タイダイ染めのようにまるで全て一点もので、色ムラが味わい深く、木版を押す職人の手仕事から、機械生産にないを感じて頂ける鍋敷きです。職人によって一点一点ハンドプリントされた独特の「かすれ」「にじみ」「むら」は、人の手の温もりを感じさせ、機械生産では味わうことが出来ない風合いがあり、そして、使う程に光沢を増し、クタクタしてもしなやかな美しさが魅力のベルトッツィ社の製品は、より愛着がわくものになっていきます。

BERTOZZI(ベルトツィ)ポットホルダー

また、ウォッシュド加工が施され、使い始めもやわらかい仕上がりで、すでに水通しがされているので、洗濯後の収縮率も1%ほど。リネン素材は「鉄のように強く、シルクのように柔らかい」といわれ、柔らかな風合いに反して、強度があり耐久性の高い繊維です。綿と比べると2倍の強度で、ヨーロッパでは、古くから嫁入り道具のひとつとして一生分のリネンを持たせたと言われていますので、贈りものとしても素敵です。

JoBu(ジョーブ)ポットマット(コットン帆布)

JoBu(ジョーブ)ポットマット(コットン帆布)

JoBu(ジョーブ)のポットマット(コットン帆布)は、2枚の帆布に綿をはさんでステッチをかけた、キルティングタイプの鍋敷きです。ステッチ部分で折って2つに畳んだり、くるっと把手を包んだりできるので、鍋つかみとしてもお使い頂けてとても便利。使い始めは中綿が少しふんわりとしており、全体の色も均一です。

JoBu(ジョーブ)ポットマット(コットン帆布)

重い土鍋ややかんを何度も置くうちに、その色や厚みに変化が出てきて、使う人ごとに微妙にちがう風合いに仕上がっていきます。このような経年変化を楽しめるというのが、このポットマットの一番の特徴です。使うほどに馴染み、徐々に柔らかく風合いを増していく倉敷帆布の良さを楽しめます。

Sagaform(サガフォルム) オーク 2ウェイ 鍋敷き

Sagaform Oak Trivet 2way サガフォルム オーク 2ウェイ 鍋敷き

スウェーデンのキッチン・ホームウエアブランドsagaform(サガフォルム)の2WAYで使えるトリベット(鍋敷き)です。こちらのトリベットのポイントは、丸いベースの内側をお花のような形にくりぬいたデザイン。2つのパーツをセットにしたままで1つのトリベットとして使うこともできますし、パーツごとに分けることで、2つの熱いものを同時にテーブルにおくことができます。お鍋とオーブン料理、ポットとコーヒーメーカー等、もうひとつトリベットがあれば!という時にとても便利です。

Sagaform Oak Trivet 2way サガフォルム オーク 2ウェイ 鍋敷き

素材は、高級家具に使用されることが多いオーク材。天然のオーク材を使用しているので、木目の入り方には1点1点個性があります。使わないときには、そのままテーブルの上に置いておくだけでも、キッチンの壁に立てかけておくだけでもインテリアに映えます。また、花瓶などをおいてインテリアとしてお使いいただくのもおすすめです。

ドーナツなべしき(ひも付き)金沢桐工芸 岩本清商店

ドーナツなべしき(ひも付き)金沢桐工芸 岩本清商店

金沢桐工芸の老舗・岩本清商店 ドーナツなべしき(かけひも付き)です。金沢桐工芸は、城下町・金沢が生んだ独自の伝統工芸です。良質の桐と、ろくろ木地師の技、そして加賀蒔絵の伝統が、金沢桐工芸の基礎を作り上げました。表面を丁寧に焼き磨いた独特の技法が特徴的です。良質の桐材を、丁寧な手仕事で作られた、実用的でルックスもいいなべしき。まん中がドーナツ型に開いている事で、底の丸い鍋でもしっかり安定します。

ドーナツなべしき(ひも付き)金沢桐工芸 岩本清商店

底面が小さめのコーヒーポットやミニサイズのフライパン、ケトルや大き目のお鍋でも、きちんと収まります。使わない時にも、ふとそこにかけておくだけで、絵になるかわいさ。驚くほど軽く、抗菌作用や防虫効果もある桐は、色々な場面で活躍します。表面を焼き付けてあるので、熱々を置いても焦げる心配はありません。

この記事を読んだ人はこんなアイテムもチェックしています