温かみが感じられるハンドメイドならではの仕上がりの木製マグカップです。一体型の持ち手にパラコードが可愛いデザインになっています。大きな持ち手は、持ちやすく安定感もあり、熱い飲み物を入れても熱が伝わることもなく、スープカップとしてもおすすめです。
マグカップの形をしたおしゃれなグラス
ビーカーなどでも使われる耐熱ガラスで作られたグラスマグです。マグカップの形をそのままグラスにしたような形で、日常でも使いやすいグラスです。
経年変化を楽しめる、おしゃれな真鍮製のマグカップ
真鍮でできたマグカップです。真鍮ならではの経年変化を楽しめる、おすすめの真鍮製マグカップです。
持ち手部分に籐を巻いた、おしゃれなマグカップ
定番のツバメシリーズに籐(ラタン)を用いたツバメラタンマグカップです。持ち手部分に籐を巻いたことでボタニカルの柔らかさが琺瑯の魅力を際立たせ、有機的な表情をみせます。
80年代のアメリカンダイナーを彷彿とさせる、おしゃれなカップ&ソーサー
80年代のアメリカンダイナーを彷彿させる形状のカップ&ソーサーです。男女問わず手のひらに収まる小ぶりなサイズ感で、ぽってりとした重量感あるシンプルなフォルムのカップです。
アウトドアでも日常使いでもおすすめの、おしゃれな琺瑯のマグカップ
絶妙な色合いが、まるでビンテージ品のような琺瑯のマグカップです。素地が鉄でできているため、熱伝 導率が良く保温性、冷却性にも優れています。
オトナ女子も満足させる、おしゃれな東欧のマグカップ
ポーリッシュポタリーVENA社の小さめのマグカップです。温もりと、どことなく懐かしさも感じさせるカタチは、見ているだけで、ほっこり癒されます。鮮やかな色彩を使って、繊細に絵付けされているので、思わず時間を忘れて眺めてしまいそうな仕上がりです。
軽量で落としても割れにくく丈夫な、おしゃれな樹脂製タンブラー
樹脂製の軽量なタンブラーです。落としても割れにくくとっても丈夫です。二重構造で断熱されているため、熱い飲み物でもペーパースリーブ不要の優れもの。サイズは持ち運びにちょうどいい350mlサイズです。
ステッチが施されたようなデザインがおしゃれなマグカップ
深い色合いが目を引くマグカッップです。あえて土の色を出し、ステッチ(縫い目)のような デザインを施してあります。和食器の雰囲気と古き時代のアメリカっぽさも感じるデザインの、おすすめのマグカップです。
口当たりが滑らかな、おしゃれな木製のマグカップ
木のマグカップ KAMIは、機能性にも優れているのはもちろんのこと、食卓につい並べたくなる素敵なマグカップです。木は熱伝導性が低く、熱いものや冷たいものを入れても、持ち手には、程良いぬくもりやひんやり感が伝えられます。
程良い大きさと形の、シンプルでおしゃれなコーヒーカップ
少し外側に折れ曲がったような縁、四角いハンドル、底から縁にかけて絶妙な角度のカップの組み合わせが何とも魅力的なTY コーヒーカップハンドル。 デザインやサイズが多様で集めるのが楽しいマグカップですが、シンプルで空間に溶け […]
おしゃれなiittalaのプレート&マグのセット
iittalaの定番TeemaとKartioのスターターセット フィンランドの有名なデザイナーであるカイ・フランクが毎日の生活の中で使われることを考慮してデザインしたiittala(イッタラ)のTeema(ティーマ)とK […]
おしゃれなリサ・ラーソンのファイヤーキング
ファイヤーキングとマイキーの特別なコラボレーション 世界中の様々なアーティストとともに新しいアイテムを提案しているSync. (シンク) から、Fire King Japan(ファイヤーキング ジャパン)とLisa La […]
おしゃれなカップスタンド
マグやカップを見せて収納できる スタイリッシュなカップスタンド テーマは「Art of life-生活にアートを-」。アートディレクター村上 周(むらかみ あまね)を中心に、日常生活に日本の伝統技術やアートを気軽に取り入 […]
おしゃれな益子焼の器
「暮らしの道具」の形が浮き彫りされた可愛らしい益子焼 プレートやボウル、マグや花瓶など、様々な「暮らしの道具」の模様が施された益子焼が届きました。 益子焼は、栃木県 益子町で作られているうつわのことで、深みのある色合いと […]