アメリカのMaratac社のポーチです。厚みのあるナイロン素材で、ミリタリーテイストのオリーブグリーンが良い雰囲気です。
ナイロンと言ってもコットンの様な光沢の無いマットな質感。生地も厚みがあり縫い目もしっかりしていますので、長く使える頑丈な作りになっています。
サイズもW21.5×H19.7cmとバックインバッグとしておすすめなサイズ。内側には小さなポケットが1つついています。
メモ帳や鍵、バッグの中で散らばってしまう、USBコード等の収納にオススメのポーチです。
アメリカのMaratac社のポーチです。厚みのあるナイロン素材で、ミリタリーテイストのオリーブグリーンが良い雰囲気です。
ナイロンと言ってもコットンの様な光沢の無いマットな質感。生地も厚みがあり縫い目もしっかりしていますので、長く使える頑丈な作りになっています。
サイズもW21.5×H19.7cmとバックインバッグとしておすすめなサイズ。内側には小さなポケットが1つついています。
メモ帳や鍵、バッグの中で散らばってしまう、USBコード等の収納にオススメのポーチです。
ぷっくりとした形と斜めに入ったジッパーが特徴的なコットン帆布のポーチです。一枚の帆布を使って四隅を少しつまむことで、立体的なモチーフに仕上がっています。
ジッパーが斜めに入っていることで、奥に入ったものまで取り出しやすく、またメモ帳やペンなど、長さのあるものでも出し入れしやすいのがポイントです。見た目も他にはない斬新さがあります。強度の高い、厚みがある倉敷帆布ですので、重たいものを入れても安心です。
化粧品やピルケース、文具入れとしてお使いください。パソコンや携帯電話の充電コードなどの機器類を収納しても便利です。使うほどに馴染み、徐々に柔らかく風合いを増していく倉敷帆布の良さを様々な用途でお楽しみ頂けるポーチです。
フラットな形状が特徴の真四角なレザーバッグです。持ち手の根元の上にフタが付いており、フタの裏側から荷物を入れることが出来ます。
ヨーロッパのビッグメゾンで培われた経験とフランス人ならではの繊細でエレガントなデザイン・発想を持つデザイナーと、真摯に感覚と腕を磨き続ける日本のファクトリーが協力してこのレザーバッグは生まれました。
平たい形状から荷物を入れるとくったりと味のある形へ。入れるものによって形を変化させていく様子が不思議なバッグです。内ポケットはシルバーカラーで、プレーンなバッグのアクセントになっています。
使用している牛革は薄く加工され、革裏は素材本来の持ち味が出るよう、裏地が付いていない仕様。そのため手に取ると牛革本来のしっとりとした手触りや毛羽立ち、シワさえも実感出来るような作りです。
ハンドルは手で持っても、肩にかけてもしっくりと馴染むサイズ感。奥行きがそれほどないのですが、様々な服に合わせやすくスタイルの一部として魅力を発揮できるバッグなので、サブバッグを忍ばせながら毎日の基本のバッグとしても持つこともおすすめのレザーバッグです。
ゆで卵を均等な幅に素早くスライスしてくれるエッグスライサーです。 レバーと台の間に卵をセットし、サッと引き下げるだけ。滑らかな使い心地で、面白いほどカンタンに美しくスライスすることができます。
使い方はとっても簡単。レバーを引き上げた状態で、台にゆで卵をセットし、レバーを引き下げます。ゆで卵に糸刃が当たったくらいから、思い切って下まで押し切ってください。カットし終わると、レバーは台よりも下にさがるので、塊のまま手でくるむように手に取り容器へ移します。
角切りにする場合は、前述で台から卵を取り除いた状態で再度レバーを引き上げ、台に卵を戻します。このとき卵は、糸刃に対して垂直にセットします。今度は、崩れないように注意しながらレバーを引きおろします。角切りのゆで卵は、サラダやサンドイッチの具などに重宝します。おすすめのエッグスライサーです。
ほどよくゆとりがあって、ウェスト部分を紐で調整出来るベーシックなリネンパンツです。リネンのパンツはさらさらとした肌触りが心地良く、一度履くとやみつきになってしまいそうなリネンパンツです。
ゆったりとしたシルエットは合わせるトップス次第で女性らしくもカジュアルにもなります。軽やかなチュニックや革のサンダルと合わせて、ちょっとしたお出かけに使うのにぴったり。
何より肌触りが心地良いので、リラックスウェアとしてお部屋で着たり、春夏のパジャマとしてご使用頂くのもおすすめです。
フラックスという植物の繊維から作られる天然繊維のリネンは、天然素材の中で最も汚れが落ちやすく、お洗濯に強いのです。吸水性、速乾性に優れていて、使い込めば使い込むほど革のように馴染みます。使った回数だけ自分のものになっていく。クタっと感が味になり、魅力へと変わります。愛着がわく素材なのです。
吸水性・速乾性に優れているリネンは、洗濯機でジャブジャブ洗っても丈夫で長持ち。 使い込むほどに味が出るのが魅力です。
使いやすくサイズ調整もしやすいので女性への贈り物にもおすすめのリネンパンツです。
2016年で生誕100年を迎えた北欧デザインの巨匠スティグ・リンドベリのデザインを、150年培ってきた槙田商店の技術で表現した晴雨兼用折り畳み傘です。描かれた日傘はよく見るとグラスや花瓶など陶器のデザインになっています。
槙田商店の繊細で高級感のある織で表現された、北欧デザイン×和のコラボレーションから生まれた晴雨兼用傘です。
富士北麓地域では、古くから富士山の豊かな湧水を利用した絹の先染織物が盛んに織られてきました。富士山の湧水を使ったムラの少ない染めと最新の電子ジャガード織機を導入して作られた大きく大胆な絵柄は、槙田商店のものづくりに対する思いを形にしています。
「織物屋がつくる傘」という点が一番の特長の槙田商店の日傘は、生地のデザイン、織り、傘製造まで一貫してオリジナル生産しています。
古くから続くものづくりの精神を守りながら、海外からの技術の習得、新設備の導入で時代とともに進化し続けてきた槙田商店の傘。日本国内では他ではあまりない、高付加価値をつける事ができる大口電子ジャガードを保有し、制約なくデザイン出来、「生産力の確保」や、「加工技術の共同開発」が槙田商店ならではです。
大人な色合いで少し光沢のある傘はきれいな服に合わせても上品な印象にまとまる大人の傘です。花瓶やグラスが描かれた遊び心のあるデザインの傘は、鞄に入れて色々な場所へ連れて行きたくなります。女性への贈りものの一つに、おすすめしたい晴雨兼用折り畳み傘です。
程良いスクエア型のデザインで、スタイリッシュかつ顔なじみが良いのが特徴のサングラスです。
フレームは軽くて丈夫なポリカーボネイト製。顔に程良くフィットするので、屋外に出た時さっと身につけることが出来て便利です。
何より、そのスタイリッシュな印象は、使わない時にそっと胸元にかけておきたくなるほど魅力的です。実用品としてだけでなく、ファッションの一部として楽しむことが出来そうです。
持ち運びにも、保管にも使えて便利なフェルト製の専用ケースも付いています。大切な方への贈り物に是非お選び頂きたいサングラスです。
第二次世界大戦期から稼動しているヨーロッパの老舗エナメル工場で生産されているエナメル(ホーロー)マグカップです。
日本では琺瑯 (ホーロー)と呼ばれ、昔から親しまれているエナメルウェア。もちろん日々のデイリーユースにも使い勝手の良いマグですが、表面がガラス質のため雑菌が繁殖しずらいこと、食材の臭い移りがしずらいことでアウトドアシーンでも人気です。
素地が鉄でできているため、熱伝導率が良く保温性、冷却性にも優れています。
絶妙な色合いがまるでビンテージ品のような琺瑯のマグカップです。
年間200万足を生産する世界中で人気を集めるRAINBOW SANDALS (レインボーサンダルズ)のサンダルです。
サンダルの履き始めは、鼻緒がきつく、鼻緒の革部分で靴ずれをする方も少なくありませんが、履くことで革が柔らかくなり足に馴染みます。また、対策として予め鼻緒の革を手で揉んだりして柔らかくなじませることで擦れが軽減されます。
それでも多くの人々を魅了するこのRAINBOW SANDALS (レインボーサンダルズ)には、履きこんだからこそのカッコ良さがあり、多くの人が履き始めの痛みを味わっているからこそ、自分の色に形に育てるのが楽しみになる一足になっているのかもしれません。
シンプルなデザインだからこそどんな洋服にも合わせやすく、デニム姿でも格好良くコーディネートできます。女性用サイズは履きやすいだけでなく、シルエットも重視し、ソールの厚さ、鼻緒の幅にもこだわりがあります。
作りがしっかりしているので10年履き続けて長く愛用出来る点が素晴らしい特徴です。
低反発のソールで履く人の足に合わせて形を覚え、ぴったりフィットして歩きやすく、土踏まずはアーチ型になっていて、抜群の履き心地です。
鼻緒はパラシュートを作る糸を使用し、900kgの重さにも耐えられる耐久性を持っています。また、滑りにくいアウトソール素材を開発するなど、履き心地・耐久性・フィット感が良いビーチサンダルは、実用性の高い一足です。
まるで額の中に電球が入っているかのようなユニークなペンダントライトです。
枠組を木製にする事でシャープさと暖かみの両方を備えています。
可愛らしすぎず大人な空間にもピッタリです。
ダイニングテーブルの上で複数並べたり、トイレ等の狭い空間にもオススメなサイズのペンダントライトです。