漆素材の名刺入れです。傷が付きにくい蒔地(まきじ)技法で仕上げた名刺入れです。
革素材と同じように、ビジネスシーンで活躍してくれます。
10点ものパーツを組み立て、布張りした上から丁寧に漆が塗られています。蓋を開ける時の「すぽっ」という感触が何とも心地よい、精巧な造りに仕上がっています。
シャツのポケットにもすっぽり収まるスリムな設計ですが、約20枚の名刺を収納できます。
男女問わずお使い頂けるデザインですので、贈り物にもぴったりの名刺入れです。
漆素材の名刺入れです。傷が付きにくい蒔地(まきじ)技法で仕上げた名刺入れです。
革素材と同じように、ビジネスシーンで活躍してくれます。
10点ものパーツを組み立て、布張りした上から丁寧に漆が塗られています。蓋を開ける時の「すぽっ」という感触が何とも心地よい、精巧な造りに仕上がっています。
シャツのポケットにもすっぽり収まるスリムな設計ですが、約20枚の名刺を収納できます。
男女問わずお使い頂けるデザインですので、贈り物にもぴったりの名刺入れです。
日本を代表するプロダクトデザイナーとして知られている渡辺力氏がデザインした、シンプルが特徴の腕時計です。
数字が見やすく、ベーシックでシンプルなデザインだからこそ、飽きることなく長く愛用出来る腕時計です。
白い文字盤に黒い文字、そして数字もアラビア数字をベースにしたフォントを使い、見てすぐに時間が分かる、使っていて心地良い腕時計になっています。
シルバーのケースにブラックのレザーストラップを合わせています。ベーシックな組み合わせなので、スーツに合わせて仕事用として、きちんとした場面でも使えます。
遊び心があるデザインの中にも、使う人の事を考えデザインされており、幅広い年齢層の方におすすめできる腕時計です。
素材感が新鮮で見やすく便利なパスポートカバーです。飛行機、新幹線と出張が多いビジネスマンにおすすめです。
カバーは、ポリエステル・ナイロン混のマイクロファイバーを使用したテキスタイルで、ビジネスシーンで使いやすいスエードのような質感で色合いシックに仕上がっています。
この素材は、本革にはない撥水機能や軽さを持ちながら、光沢やアタリなど本革の特徴である経年変化を楽しむことが出来るという素材です。
芯地にポリプロピレンのを使用し、大切なチケットやパスポートを収納するために強度をあげています。
収納力抜群で、パスポート、カード、名刺、搭乗券やチケット、ペンを収納出来ますので、ビジネスでもプライベートでも活躍すること間違いなしの軽量パスポートカバーです。
何気ない毎日を一言綴る10年分の日記帳です。
使いやすく持ち運びやすいA5サイズの日記帳で、表紙に松阪もめんの藍を全面に使い、余計な文字や装飾を一切なくし、シンプルに装丁しています。
土や畑が育んだ自然の藍色は、手触りも風合いも他の素材では感じられないものです。飽きのこないシンプルさと、使う程に風合いの増す藍は、10年が経つ頃には、その人ならではの色に変わっていることでしょう。
用紙には、厚めの書籍用紙を選び、鉛筆やボールペンだけでなく、万年筆でもにじみにくいということや、開いた時のそり返しも少なく仕上げています。
よく見ると真っ白ではなく少しグレー掛かった用紙で、書いた文字が見やすいように配慮されています。
結婚、出産、就職、入学、誕生日など、節目の時のプレゼントとしても大変喜ばれる日記帳です。
今までのイラストレーションポスターとはまた違った、写真だからこその美しさが魅力のポスターです。
無機質でクールなものや、葉脈や、生き生きしたグリーンが美しいポスターなど、それぞれのアーティストの個性が光るハイセンスなポスターです。
はっきりしたアートなのに、不思議とインテリアに馴染むものばかりです。
サイズは50x70cmに加え、30x40cmの小さなサイズもあります。
コロンとした丸さが可愛いハンマースホイの花瓶です。
気品あふれる美しいフォルムが特徴でエレガントさではピカイチのフラワーベースです。
クラシックなインテリアにもモダンインテリアにもピッタリはまります。どんなシーンにも対応できてインテリアにもすっと溶け込むこと間違いなしの花瓶です。
花や果物、キノコなどが可愛らしいイラストで描かれたトランプです。
カードには。特徴などの解説に加え、食べられるかどうかや発見し易さが数値化されて書かれています。
キャンプやアウトドア好きな方へのちょっとした贈り物にもオススメのトランプです。
1966年に設立されたイタリアの食器メーカー・サタルニアのプレートです。料理を引き立てるシンプルなデザインと、丈夫で気軽に扱える使い勝手のよさが魅力です。
本国では主に業務用として普及しており、トラットリアやバールといった気軽に入れるレストランやカフェで多く目にすることができます。ラインナップは、小さいサイズ(直径約21cm)と大きいサイズ(直径約28.5cm)の2種類です。
小さいサイズのプレートは、デザートはもちろん、おかずや取り皿としても使いやすく、炒め物や揚げ物、魚の切り身などのメインのおかずにちょうどいいサイズです。ケーキや焼き菓子なら、2つくらい余裕を持って乗せられる大きさです。さらにお皿の余白にソースを添えて、レストランやカフェでいただくデザートような凝った盛り付けを楽しむこともできそうです。
大きいサイズのプレートは、ピザやホッケの開きなど大きな料理がらくらく乗せられるサイズです。家族揃って食べる大皿料理や、パーティーなどのオードブル、または鍋の具材を乗せたり、ワンプレートごはんの盛り付けを楽しんだり、何かと活躍してくれます。またホールのケーキなど、切り分けるスイーツにもぴったり。一枚あると嬉しいプレートです。
カラーはあらゆる料理に合わせることができる万能な「ホワイト」と、食卓を明るくしてくれる「ジンジャー」、シックな雰囲気を演出してくれる「ペッパー」、あたたかみのある「シナモン」の4色。落ち着いて派手過ぎない絶妙な色合いは、料理を引き立てながらも食卓のアクセントになってくれます。
そして実用性もまた魅力のひとつです。重さはありますが抜群の安定感。ぽってりとした厚みもあり割れにくく、ラフに扱うことができます。電子レンジと食器洗浄機の使用も可能です。
1901年創業のアメリカ最古の梯子メーカー・ミシガンラダー社のファイバーグラス製の脚立です。
一家にひとつは持っておきたい脚立ですが、ファイバーグラスとアルミニウムの組み合わせは錆びずに軽量で、耐荷重135kgと非常にタフな作りになっています。
目を引くオレンジにアメリカ製ならではのデザインで、お部屋に立てかけて置くだけでも絵になるインテリアに最適な脚立です。
今なおMade in U.S.A.にこだわり作り続けられている脚立はステップツールとしての使用はもちろんのこと、ディスプレイ台やガレージ、ガーデニングアイテム等に幅広く使える、おすすめの脚立です。
日常使いからアウトドアまで、幅広いシーンで本格的なコーヒーを楽しめるコーヒードリッパーです。
フィルターは長く使えるようステンレス製のメッシュ素材になっています。ペーパーフィルターが要らないので、ゴミが減るのも嬉しいポイントです。
手軽に本格的なコーヒーをお楽しみ頂けるので朝など忙しいとき用のドリッパーとしてもおすすめです。
ホルダーはシリコーン製で、コンパクトに折りたたむことができます。カップやタンブラーに収納できるので持ち運びも便利です。
コーヒー抽出に必要な道具をカップにまとめて持ち歩けます。毎日のご自宅でのコーヒーだけでなく、職場に置いておいたり、アウトドアや旅行を楽しむ時のお供にしたり。
普段遣いからキャンプやハイキングなどのアウトドアまで幅広く活躍する、おすすめのコーヒードリッパーです。