イージーワインオープナーはコルクが簡単に抜ける電動のワインオープナーです。
コルクの上にセットしてボタンを押すだけで、どなたでもストレスなく簡単にお使いいただけます。
パーティーなどでたくさんワインを開けるときにも大活躍する、おすすめのワインオープナーです。
イージーワインオープナーはコルクが簡単に抜ける電動のワインオープナーです。
コルクの上にセットしてボタンを押すだけで、どなたでもストレスなく簡単にお使いいただけます。
パーティーなどでたくさんワインを開けるときにも大活躍する、おすすめのワインオープナーです。
イタリア Arte Legno(アルテレニョ)社のナチュラルカッティングボードです。
同社のオリーブウッド商品は、ウンブリア州産の厳選された高品質のオリーブのみを使用し、その鮮やかな木目とシャープなエッジが魅力です。
その材質は非常に強硬で、ナイフなどの傷もつきにくく、何年も使うことによって味わいが増していきます。
色味、木目、サイズや形は個々で異なります。天然素材ならではの風合いをお楽しみください。
メモボトルは薄型のノートのような形状をもつ持ち運びに便利な水筒です。
A5サイズは、旅行やオフィス、学校に持っていくのに適しています。蓋はホワイトとブラックがそれぞれ1個ずつ入っております。
薄いのでカバンの中に入れてもかさばることがない、スタイリッシュなデザインの薄型ペットボトルです。
ページをめくって、付属のクリップで留めるという立体的なカレンダーです。
あらかじめページに型押しされた線に添って折ることで、まるで2枚の紙が重なっているように見えるのがデザインの特徴です。
細部にまでわたり計算されて作られたカレンダーは12ヶ月毎月新鮮な印象で、グラフィックデザインの面白さを楽しむことができる、おすすめのカレンダーです。
12ヶ月いろんな動物がジャンプをして飛び出してくるように見えるカレンダーです。
カレンダーの後ろに12匹の動物がセットされていて、一匹ずつ、くるんと前に持ってくる構造です。
12匹の動物は、シロクマ、コアラ、パグ、クロネコ、トラ、パンダ、ブタ、キツネ、ダルメシアン、ウサギ、クマ、サル。シンプルでありながらも愛嬌のある、おすすめのカレンダーです。
タイプフェイス(書体)をテーマに、タイプフェイスそのものの美しさや特性を活かした、こだわりのカレンダーです。
2025年のカレンダーに選んだ書体は 「OPTIMA (オプティマ)」です。 ドイツの有名なタイポデザイナー、ヘルマン・ツァップによって1950年頃に設計されました。
フィレンツェの石彫文字から影響を受けた伝統的な美しさを備えながら、 セリフが無い 「セリフレス・ローマン体」 です。
デザインにこだわる方にはオススメのカレンダーです。
のりやハサミなどを使わずに、簡単に組み立てることができるペーパーキットカレンダーです。
1枚の紙から6匹の動物が誕生しました。ヒツジ、アヒル、ロバ、ウシ、ニワトリ、ウサギを一度に作ったら、デスクが農場に早変わりしそうです。
6種類の動物キットがセットされており、パーツを台紙から取り外して動物を組み立てると、2カ月表記のカレンダーになります。
デスクで日付を見るたびに気持ちがホッとするので、プレゼントにも最適なおすすめのカレンダーです。
Winter session(ウィンターセッション)のジップポーチです。A4以下のノートや手帳、ステーショナリーなどをまとめて入れるだけで、バッグの中がスッキリします。仕事道具やタブレット端末などを入れておくにもちょうど良い大きさです。
誰にでも持ちやすく丈夫なバッグを作ること。
ウィンターセッションを設立したロイとタニヤの夫妻の一番の目的はこれでした。丈夫で良いバッグというと、アウトドアブランドが出す男性的なものが多い中で、「女性でも持ちやすく、それでいて丈夫なキャンバスバッグ」を目指して、3年間アメリカ全土のファクトリーを渡り歩き、納得の素材を集めたバッグが、ウィンターセッションです。
レザーに関しては日本では馴染み薄いですが、最高品質のアメリカ産成牛原皮を上質な天然植物タンニンで鞣し、オイルをたっぷりと染み込ませることで有名な、ハーマンオーク社のものを使用し、金具はアメリカ製の真鍮。
キャンバスはアメリカでは唯一ワックスキャンバスを作ることが出来る、フェアフィールド社製を使用しています。
素材調達、製造、全てアメリカ製にこだわったバッグやレザー小物は、全てデンバーにある工場でデザインから縫製までを一貫生産し、アウトドアメーカーが作るような頑丈さを兼ね備えていながら、ファッション性をもたせたデザインに仕上がっています。おすすめのジップポーチです。
エンジニアとして自動車サスペンションの開発を行っていたジョージ・カワーダインが、自動車工場で働く職人達の手元を照らすためのランプとして開発されたANGLEPOISE(アングルポイズ)。
それはスプリングの特性を生かした全く新しい仕組みで、人間の腕のように自在に曲がり、思い通りのポジションをキープ出来るという画期的なアイデアでした。
1935年、一般消費者向けに製品化したこの「1227」では、よりシンプルでスタイリッシュな3本スプリング・3本アームのデザインへと進化していきます。
2009年、アングルポイズ誕生75周年を記念して復刻発売された「Original 1227」は、当時のフォルムにナットやボルトの形状を残しながらも現代の電気基準に合う機能性を兼ね備えています。
「Original 1227」は、アングルポイズの発表しているランプの中でもとりわけファンの多いスタンダードモデルです。「英国を代表する10のデザイン」として記念切手にも選ばれたほど。
誕生から75年以上を経た現在でも広く認知されているアングルポイズは、マーガレット・ハウエル氏ほか、デザイン関係者にも愛用者が多く、タスクランプのアイコン的存在といわれています。
ウォールナットの突板で出来たA4サイズと領収書やちょっとしたメモに丁度良いサイズの木製のバインダーです。
事務用品はどうしてもプラスチック素材の物が多く、雰囲気がいい物は少ないですので素材が変わるだけでグッと魅力が高まります。
カフェや美容院等のショップで使うのにおすすめの木製バインダーです。