紙風船などに使われる半透明のグラシンペーパーを使った壁掛けカレンダーです。暦と絵柄の紙が別々になっていて、終わった月の絵柄の紙はブックカバーやラッピングペーパーとして使えます。
月の満ち欠けをエンボス加工でかたどった、おしゃれな月齢カレンダー2026年版
エンボス加工を施したムーンカレンダーです。丸い月のシルエットがエンボス加工で入っています。土日祝日の色は、その月のイメージカラーに毎月変わります。白地なので書き込みにも適しています。
昭和を代表する日本画家の、おしゃれな大判アートカレンダー2023年版
昭和を代表する日本画家・東山魁夷の大判アートカレンダーです。布ヘッダー仕様で全ページ高精密印刷、表紙のシルバー箔押しプリントなど、クオリティが高いカレンダーです。
毎月違った国の日常風景を切り取った、おしゃれなカレンダー2020年版
先月はパリ、今月はニューヨーク、来月はブラジルと、まるで旅をするかのように毎月違った国の日常風景を切り取ったカレンダーです。今月が終わる次の月をめくる時に、次の国はどこだろうかと想像し、ワクワクする。そんな新しい世界への広がりをお楽しみください。
月ごとのイメージをデザインした、ユニークでおしゃれなカレンダー2020年版
月ごとのイメージをデザインしたカレンダーです。月によって、見る人によってもいろいろなものが浮かび上がります。いちご?たんぽぽ?すみれ?などなど。
使いやすいサイズの、おしゃれなホワイトボードのカレンダー
ホワイトボードのカレンダーです。ご家庭でも使いやすいサイズでナチュラルなウッドフレームで仕上げてあります。スマフォや手帳でもスケジュール管理も出来ますが、家にいる時に一目で今日の予定が見えるホワイトボードはとても便利です。
『暮しの手帖』の表紙画をピックアップした、おしゃれなカレンダー2019年版
グラフィックデザイナーの花森安治氏が描いた『暮しの手帖』の表紙画をピックアップしたイラストが魅力のカレンダーです。壁掛けとミニタイプの2種類あります。スケジュールが書き込めるデザインで、毎月めくるのが楽しみになります。
暦とあわせて和食の魅力や食べ物の旬をビジュアルで学べる、おしゃれなカレンダー2026年版
季節とともに移り変わる食の楽しみを、暦と一緒に読み物として紹介するカレンダーです。二十四節気、七十二候、雑節と和食のつながりを解説しながら、和食という文化にこめられた、四季の恵みを暮らしに活かす知恵を伝えます。行事食や旬の食材、季節の和菓子などは美しいビジュアルで紹介しています。
遊び心あふれる視点でニューヨークを描いた、おしゃれな壁掛けカレンダー2019年版
ニューヨークを題材にしたミロスラフサセックのイラストの壁掛けカレンダーです。タイムズスクエア、セントラルパーク、トリニティ教会、グリニッジビレッジ、自由の女神像、ブルックリン橋など、ニューヨークの風景が楽しめるカレンダーです。
暦で美しい四季や季節を感じる、おしゃれな歳時記カレンダー2026年版
季節の変化を十五日ごとに追った「二十四節気」、さらに節気を五日ごとに分けた「七十二候」を中心に、旬の食べもの、伝統行事や日本のしきたり、季節の草花、俳句、和歌、月の和名(むつき、きさらぎなど)を掲載した歳時記カレンダーです。