北欧で育った天然のハンノキを使い、熟練した職人の手で丁寧につくられた曲木のトレイです。やわらかな木目、ゆるやかな曲線、木の根っこで施されたステッチなど、素朴でありながら所々に可愛らしい細工があり、素材そのままのよさを楽しんでいただけます。
パンを入れて食卓に出すのにおすすめの、飴色に変化する天然木のおしゃれなバスケット
やわらかな木目と色合い、縁のゆるやかな曲線、クロスのステッチ、素朴な魅力あふれるブレッドバスケットです。時間を経るごとに風合いが増し、オイルを塗りこむことで飴色に変化していくブレッドバスケット。育てる楽しさも味わえる名品です。
出しっぱなしでもおしゃれに収納できる、美しいバスケット
パイン材(松)を使って職人により1点1点手作業で作られた、エストニアのパインバスケットです。パイン材は油分が多いため、割れにくく湿気にも強いという特徴があります。何より、その軽さが魅力です。
リトアニアの工房で手作業で作られた、おしゃれなバスケット
リトアニアの工房で手作業でつくられているバスケットです。人々の暮らしに根付いた、現地ではお馴染みの工芸品です。細くしなやかで耐久性に優れたコリヤナギを素材として使用し、実用性だけではなくスッキリとした中に装飾性もさり気なく同居しています。
丸いかたちが愛らしい、ヒヤシンスの葉で編まれたおしゃれなバスケット
ウォーターヒヤシンスと言って、水辺に生えるヒヤシンスの葉の部分を編んでつくられたバスケットです。玄関ならスリッパの収納、トイレではトイレットペーパー入れなど、家中のあらゆるところで活躍してくれます。