1枚あるだけで部屋の印象をグッと変えることができるポスター。海外のインテリア事例でも、必ずといっていいほど壁面をセンス良く彩っています。
部屋を模様替えするのは大変ですが、部屋にポスターを飾るだけで手軽に部屋の雰囲気を変えることができます。
ポスターは部屋を簡単にセンスアップできる便利なアイテムです。そこで、おすすめのおしゃれなポスターを紹介します。
アンリ・マティス作ブルーヌードII(1952年春)の複製画のポスターです。彼のカットアウトの作品の中でも後半に作られたダイナミックな作品です。アンリ・マティスは晩年、色を塗った紙切れを切って並べて、躍動感に溢れる構図を作るカット・アウト(切り絵)に取り組みました。その作品の中で、遊び心のある色使いやコントラスト、装飾方法の活用、無駄を省くことを追求しています。(商品はこちら)
■02:Paper Collective(ペーパーコレクティブ)ポスター ヘイルストーン
デンマークでは空前のポスターブームが来ています。特にシンプルなモノトーンデザインが人気です。「ペーパーコレクティブ」も流行りの一つ。2年前に立ち上げた新しいブランドですが、世界中で活躍するデザイナーさんのポスターがずらりと並び、シンプルながら印象深いデザインが見る人の心を楽しませてくれます。デザインの幅が豊富なので、選ぶ楽しさがあるのも魅力のひとつです。(商品はこちら)
ふたりのフランス人デザイナーが手がけた、洗練されたイラストのOMY(オーマイ)ぬりえポスターです。ホームパーティの際、壁に貼ってお出迎えすれば、お子様たちは大きなぬりえにビックリ。みんなで思い思いに色を塗ったら、世界で一つだけのポスターが完成。パーティの素敵な演出となり、お誕生日や記念日のよい思い出のひとつとなります。インテリアとして壁に貼って、毎日少しずつカラーリングしながらオリジナルポスターを完成させるのもおすすめです。お子様はもちろん、大人も一緒に楽しめるポスターです。(商品はこちら)
■04:artek(アルテック)ポスター stool 60 BK(スツール60)
フィンランドを代表する建築家、Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)によってデザインされたstool 60(スツール60)。アアルトがデザインした椅子の中で最も世界で愛用されていて、まさに彼の代表作です。再生紙にシルクスクリーンでモチーフがプリントされており、ナチュラルな紙の質感と、鮮やかにプリントされた椅子とのコントラストが素晴らしいポスターです。(商品はこちら)
■05:DARLING CLEMENTINE(ダーリン・クレメンタイン)ポスター Pear(洋なし)
DARLING CLEMENTINE(ダーリン・クレメンタイン)のポスター、デザインはPear(洋なし)です。色数も少なくとってもシンプル。DARLING CLEMENTINEらしい北欧のノスタルジーを感じる素敵なデザインです。ポスターいっぱいにどーんと描かれた洋なし。そのダイナミックなデザインは、大きな存在感を放ってくれ、それでいて落ち着いたグレーのおかげでお部屋に調和してくれます。DARLING CLEMENTINEの中でも特に人気の高いポスターです。 (商品はこちら)
■06:マティス The Knife Thrower マット
アンリ・マティスの「The Knife Thrower from Jazz」(1947年)のポスターです。大胆な色彩が特徴の作品。マティスは、「色彩の魔術師」と謳われる20世紀を代表するフランスの巨匠です。ポスターは、マット付(窓開き台紙タイプ)です。(商品はこちら)
■07:SNUG.STUDIO(スナッグ・ステューディオ)ポスター SNUG.ABC(スナッグ・ABC)
ドイツのデザインスタジオ、SNUG.STUDIO(スナッグ・ステューディオ)のポスターです。つみ木のようなブロックで構成されたa~zまでのアルファベット。シンプルでリズミカルでスタイリッシュ。どんなお部屋にも合わせやすく、目を引く1枚となってくれます。壁に飾るのはもちろんですが、棚に置いたり、床に立て掛けたりと、気軽に楽しんでください。シンプルなので、飽きずに長くお部屋を彩ってくれそうです。 (商品はこちら)
グスタフ・クリムトの「The Park(公園)」(1910年もしくはそれ以前)を復刻したポスターです。埃や紫外線から保護するラミネート加工が施されています。厚さ2インチのフレームは、サステイナブルな森林で育ったトネリコ材を使用しており、ナチュラルカラーのカラーリングは手染めによるものです。(商品はこちら)
■09:SEVENTY TREE(セブンティ・ツリー)ポスター CIRCLES(サークル)
イギリスのデザインスタジオ、SEVENTY TREE(セブンティ・ツリー)のポスターです。Kerry Layton(ケリー・レイトン)が手がけるキュートでポップな世界観あふれるブランドで、ポスター1枚でもお部屋に取り入れると、彼女の魅力が溢れ出します。下の方から浮かび上がるように、だんだんと大きく、リズミカルに並んだ3つの丸いモチーフ。グレーの丸だけはコンクリートのようなテクスチャーになっているのもユニークです。きれいな丸ではなく少しいびつなところがキュート!1枚あるだけで、お部屋にも穏やかな時間が流れそうです。
壁に飾るのはもちろんですが、棚に置いたり、床に立て掛けたりと、案外取り入れやすくお部屋のイメージチェンジを楽しめるのがポスターです。シンプルなので、飽きずに長くお部屋を彩ってくれそうです。 (商品はこちら)
■10:ハンス・ホフマン Elysium フレーム付ポスター
画家ハンス・ホフマンの「理想郷」(1960年)を復刻したポスターです。埃や紫外線から保護するラミネート加工が施されています。厚さ2インチのフレームは、サステイナブルな森林で育ったトネリコ材を使用しており、黒のカラーリングは手染めによるものです。(商品はこちら)
■11:artek(アルテック)ポスター 41 armchair 「Paimio」(パイミオ)
フィンランドを代表する建築家、Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)によってデザインされたアームチェア、Paimio(パイミオ)。こちらは彼の代表作でもあるその椅子が描かれたポスターです。再生紙にシルクスクリーンでモチーフがプリントされており、ナチュラルな紙の質感と、鮮やかにプリントされた椅子とのコントラストが素晴らしいポスターです。何気なく壁に飾っていただくだけで、お部屋がぐっと引き締まります。(商品はこちら)
■12:SEVENTY TREE(セブンティ・ツリー)ポスター BORN TO BE RAD(ボーン・トゥ・ビー・ラッド)
こちらはBORN TO BE RAD(ボーン・トゥ・ビー・ラッド)というデザインのポスターです。「かっこよく生きよう!」そんなメッセージが書かれています。黒一色で大きく書かれたメッセージに、キリッと添えられた蝶ネクタイにも姿勢を正される気分。地は真っ白ではなく、薄いグレーでチェックになっているのもかわいいです。(商品はこちら)
マーク・ロスコが手がけた作品「No. 10」(1951年)のジークレープリントでの復刻版ポスターです。ロスコは抽象表現主義の代表的なアメリカ画家です。(商品はこちら)
■14:SEVENTY TREE(セブンティ・ツリー)ポスター LAYERED HEARTS(レイヤード・ハート)
LAYERED HEARTS(レイヤード・ハート)というデザインのポスターです。モノクロで描かれた2つのハートは、可愛くなりすぎず、むしろクールな印象。いびつな形であることや、コンクリートのような質感になっているのもその理由です。サイズも小さく、ちょっとした空間に飾ることができます。(商品はこちら)
■15:ヴィクトル・ヴァザルリ Serigraph フレーム付ポスター
ビクター・バザレリの作品『Souzon』の複製ポスターです。このシルクスクリーンは、オリジナルのアート作品が持つ独特な質感を復元するためにきめの細かいスクリーンを通過させ、手作業で複数のインク層を重ねる技術を用いて、250gsmのコットンペーパーに印刷されています。ポスターは酸フリーのフォームコア材にドライマウントし、手作業で着色した頑丈なクロトネリコ材製フレームと、プレキシガラス製の額縁に収められています。(商品はこちら)
ジョアン・ミロの「Blue II」(1961年)のポスターです。ミロはシュルレアリズム(超現実主義)の先駆者です。(商品はこちら)
■17:SEVENTY TREE(セブンティ・ツリー)PINK DROP(ピンクドロップ)ポスター
PINK DROP(ピンクドロップ)というデザインのポスターです。淡いピンクに大きく描かれた雫モチーフがなんともキュートなデザイン。手書きのラフなタッチで描かれるたくさんの三角たちもユニークで、色合わせも絶妙。お部屋の中で目を引く1枚となってくれます。(商品はこちら)
■18:SEVENTY TREE(セブンティ・ツリー)ポスター URBAN JUNGLE(アーバンジャングル)
URBAN JUNGLE(アーバンジャングル)というデザインのポスターです。色とりどりに描かれた木々のような模様をよく見ると、コンクリートのようなテクスチャーになっています。まさに都会のジャングル。一見広がる緑も、そこは無機質な都会。そんな風になんだか皮肉を描いているようでユニークです。目を引くカラフルなポスターはお部屋の主役!観葉植物と並べて飾ると素敵です。(商品はこちら)
■19:Nathalie Du Pasquier Door フレーム付ポスター
フランス出身でミラノを拠点に活動するアーティスト、デザイナーであるナタリー・ドゥ・パスクエ。1981~1986年まで影響力のあるデザインと建築を手掛ける集団メンフィス・グループのメンバーの1人でした。それ以降は、主に絵画を中心に活動していましたが、ここ数年、セバスチャン・ロング、HAY(ヘイ)、アメリカン・アパレルといったブランドとのコラボレーションによるテキスタイルデザインで、再び人気を集めています。
エッジをカットしたミュージアムエッチング310gsmのペーパーに樹脂で溶いたミネラルベースのアーカイバルインクでプリントしています。100枚限定で、1枚1枚の画にスタンプでナンバリングが施され、高品質のアクリル板をはめ込んだソリッドオーク材のフレームに入っています。(商品はこちら)
■20:PLAYTYPE(プレイタイプ)ポスター Yellow Banana Split
デンマークのフォント会社によるモダンなポスターです。こちらは「Yellow Banana Split」というデザイン。フォント会社ですので、そのフォントはもちろんオリジナル。Banana Split とは、日本ではあまり聞き慣れませんが、海外ではとてもポピュラーなスイーツです。バナナを縦半分に割り、その上にホイップやナッツをかけたものだそうです。それをPLAYTYPEがポスターで表現すると、バナ、ナと縦に分割されたデザインとなりました。(商品はこちら)