オーク無垢材とアイアンを組み合わせたガラスキャビネットです。
木目のナチュラルな雰囲気とアイアンがバランス良く、スタイリッシュな空間を演出します。
キッチンやダイニングではキッチンボードとして、リビングに設置された際にはブックケースやCD、レコードをまとめる本棚として、用途に合わせてお使い頂けます。
モザイク風のテクスチャーガラスを使用しているので、キャビネットの中を程よく隠してくれます。おすすめのキャビネットです。
オーク無垢材とアイアンを組み合わせたガラスキャビネットです。
木目のナチュラルな雰囲気とアイアンがバランス良く、スタイリッシュな空間を演出します。
キッチンやダイニングではキッチンボードとして、リビングに設置された際にはブックケースやCD、レコードをまとめる本棚として、用途に合わせてお使い頂けます。
モザイク風のテクスチャーガラスを使用しているので、キャビネットの中を程よく隠してくれます。おすすめのキャビネットです。
天然の石から一点一点手作業で作り出される重厚感のあるトレイです。
キャッシュトレーのほか、ステーショナリーやアクセサリー、鍵など小物用トレイとして様々なシーンでご活用いただけます。
吸水性のある自然の石から作られてるので、キッチンやバスルームでのソープトレーとしても使えます。
サラサラした触り心地の良い質感の、ハイセンスな天然石から作られたトレイです。
レジスターで印刷されたドット文字と細長が特徴のレシートカレンダーです。
日ごとの余白も十分あるので記入しやすく、縦長の形は連続した予定を書き込める、使い勝手が良いデザインです。
レシートカレンダーはその名の通り本物のレジスターで印刷しているため、12枚(1枚1ヶ月分)の中には専用紙ロールのエンドマークの赤いラインがついている月もあります。
手仕事で作られる味わいのある仕様は、このカレンダーのシンプルなデザインとは違い、人の気配と物語を感じる、不思議な魅力のプロダクトとなっています。
ウッド×スチールにファブリックの座面を合わせた椅子です。
シンプルな曲線、シンプルな形ですが、素材にこだわった飽きない椅子です。
木の質感と曲線。フレームは風合いを感じるヴィンテージな仕上げ。少し凹凸のある座面のファブリック。この3つがちょうど心地良いバランスで構成されています。
単体ではもちろん、様々なテーブルに組み合わせてお使い頂くことができる、おすすめの椅子です。
オーク無垢材とアイアンを組み合わせたテレビ台です。木目のナチュラルな雰囲気とメンズライクなアイアンがバランス良く、スタイリッシュな空間を演出します。
前板には無垢材をふんだんに使い、フレームには水気や湿気に強いポリ合板が使われています。
扉部分は、開閉が便利なフラップ式扉なので、出し入れも便利です。 中の棚板は高さの調整ができるので、細かいものの収納もし易くなっています。
ガラス扉部分の背面は大きく開いているので、配線が行い易く、また光取りや放熱も出来るというメリットも。おすすめのTVボードです。
組み立てると12cmになる、北欧の妖精エルフのクリスマスオーナメントです。切手を貼ればそのままグリーティングカードとしても使用できます。
ちょこんと飾るだけでもクリスマスの雰囲気を醸し出してくれます。クリスマスツリーの彩りに飾ってみてください。
組立方も順番を書いた説明書が入っているのでどなたでも簡単に組み立てる事ができます。
おすすめのクリスマスオーナメントです。
フィンランドから届いた、白樺で作られたクリスマスツリーのオブジェです。モミの木をモチーフにしたオブジェで、繊細でやさしいイメージがインテリアにマッチします。
白樺のプライウッドのパーツを組み立てると、立体的なツリーが出来上がります。図説の説明書が付いているので組み立てはとても簡単です。
お手持ちの小さな小物を吊り下げたり、北欧雑貨と一緒に飾っても素敵です。シンプルなデザインでおしゃれな、おすすめのクリスマスツリーです。
シンデレラの舞台となった「黒い森」から作られたドイツのWaldfabrik(ヴァルトファブリック)社の木製クリスマスツリーです。
ドイツのWaldfabrik(ヴァルトファブリック)社は シンデレラの舞台にもなったと言われているシュヴァルツヴァルトの「黒い森」の美しい景観、自然を身近に感じられるアイテムを伝統的な手工芸と現代的な加工法により制作しています。
フランスの国境に近いシュヴァルツヴァルトは冬が厳しく、降雪も多いことから、精密工業や手仕事の内職が栄えた歴史のある地域で現在は世界中で使われているカッコウ時計は広大な森と精巧な手作業がよく表れたシュヴァルツヴァルトの代表的な工芸品です。
そんなシュヴァルツヴァルトの木材を利用して作られたツリーは、職人がひとつひとつを丁寧に切り出し、加工して作られています。ヴァルトファブリック社の職人は皆、森を愛し、大切にしているので通常は使わないような硬い木、細い木、樹皮等も無駄なく使います。そのため、商品により少しずつ大きさが異なることがありますがより自然の状態に近い、製品の味としてお楽しみください。
メイプルは余計な装飾の無いシンプルな形なのでクリスマスが終わった後でもインテリアとしてお飾りいただけます。ボールのオーナメントやサンタクロースのお人形などと組み合わせると大きなツリーを飾らなくても季節感が出て楽しめるアイテムです。メッセージカードを添えてギフトとして送るのも素敵です。
おすすめのクリスマスツリーです。
ぽってりと優しいフォルムに、ころんと丸いつま先の、見た目にも冬らしいフェルトシューズです。
しっかりと目の詰まった厚手のフェルト生地を立体的に成形したフェルトシューズで、足先にかけて大きく丸いカーブを描き、つま先部分を締め付けない快適な履き心地を実現した一足です。
窮屈な細身の靴を長時間履くと足の指先が冷えて血行が悪くなりがちですが、このように足先がまあるく広がったフォルムなら、そんな心配もいりません。
内部は裏地のないシンプルな設計で、しっかりと目の詰まったフェルトの素材感を直接足に感じる仕様になっています。
レザーの靴紐で留めるレースシューズのデザインで、パンツともスカートとも良く合いますので、お気に入りのソックスやレギンス、タイツとのコーディネートも楽しんでみてください。
イギリスの伝統と高い技術から生まれる上質のアイテム作りに定評のあるブランド、Highland Tweeds(ハイランドツイード)のマフラー(ストール)です。
1837年に創立の歴史深い織物工場でラムズウールを使って作られた、非常にしなやかでふっくらとした暖かみのある肌触りのマフラーです。従来のウール製品にありがちな、チクチクするなどの不快感がないのが特徴です。
全行程を一貫して行う英国唯一の工場は、品質管理が徹底されている上、細かな縫製では、エッジ部分にステッチを1本入れることにより、生地がほどけるのを防いでいます。
手にとって、程よい密度の織りが暖かく、その柔らかさ、肌触りから懐かしさと安心感を感じさせてくれるマフラーですので、寒い季節の温かい心を込めた贈りものとしてもおすすめです。
商品はこちら:Highland Tweeds(ハイランドツィード)マフラー(ストール) Antique Dress Stewart